近鉄百貨店/新型ウイルス影響「時短営業」4月14日まで延長
2020年03月30日 14:50 / 経営
近鉄百貨店は3月30日、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応策として、営業時間短縮を4月14日まで延長すると発表した。
当初3月2日~31日の予定で、営業時間を短縮していたが、新型コロナウイルス感染が拡大している状況に対し、期間を延長する。
開店時間をおおむね1時間遅らせ、閉店時間を一部早める。食料品売場は顧客の利便性を考慮し、通常通り10時開店とする。
本店(あべのハルカス)は地下2階・地1階10時~20時30分を10時~20時、1階~3.5階10時~20時30分を11時~20時、レストラン11時~23時を11時~21時に短縮。上本町店は地2階~2階・10階・11階10時~20時を11時~20時(地階は、変更なし)、レストラン11時~22時を11時~21時などに変更する。
関連記事
経営 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- ジャニーズ起用/上場企業の半数「見直し」今後の対応注視
- 09月22日
-
- DCM/現場帰りにも対応プロ向け「ホダカ11弥富店」出店
- 09月22日
-
- 無印良品/「京都ポルタ」のムジコムを拡大、新たに冷食導入
- 09月22日
-
- 東急ストア/8月の売上高166億円、既存店1.7%増
- 09月22日
-
- カスミ/8月の総売上高233億円、既存店売上13.4%減
- 09月22日