ゲオHD/BtoBオークション「おお蔵市場」のWeb下見&入札サービス11/13開始
2025年11月05日 15:34 / 経営
ゲオホールディングスのグループ会社・おお蔵ホールディングスは11月13日、自社開催のBtoBオークション「おお蔵市場」(福岡市博多区)の会場に足を運ぶことなくオンライン上で商品の下見・入札ができるWebサービス「おお蔵市場時計大会Web下見&入札」を開始する。
同サービスは毎月25日に開催する時計大会から導入。新サービスを通じ、より多くのオークション参加者が下見・入札を行える環境を整えることで、主力事業であるBtoBオークションのさらなる強化を図る。なお、その他のオークション大会(宝石大会、バッグ大会、平場市など)については、順次適用を拡大していく計画だ。
おお蔵のオークションでは、入札日前の3日間を商品の下見期間に設定しているが、参加者のスケジュールによっては下見が困難になることや、オークション会場への来場にあたり交通費が発生することから、参加者に負担が生じていることが課題だった。これらの問題を解決し、オークションの利便性を向上させるため「おお蔵市場時計大会Web下見&入札」の導入を決定したという。
オンライン上で商品の下見・入札が可能になることに加えて、オークションで必要となる精算書や出品表などの各種帳票類も、オンライン上でダウンロードやアップロードが行えるようになった。これにより、オークション参加時の負担軽減および参加者の増加、各種帳票類をはじめとする参加者との対外的なやり取りにおける工数の削減やヒューマンエラーの防止などが期待できる。
サイトは11月13日にオープンし、登録案内をスタート。初回は、11月25日に開催される時計大会が対象で、11月22日9時~11月25日7時59分に、Web下見・入札のサービスを利用可能だ。
■おお蔵市場時計大会Web下見&入札
開始日:2025年11月13日
利用方法:「おお蔵市場」へ入会の上、下記URLよりアクセス
料金:1大会あたり1000円(落札商品が1点以上ある場合)
URL:https://www.o-kuraichiba.com/ ※2025年11月13日以降アクセス可能
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。
