ジェイティービー、日本通運、三越伊勢丹ホールディングスは10月17日、共同出資し、インバウンドビジネス・海外事業展開・自治体の地方創生の成長・創造を目的としたFun Japan Communications(ファンジャパンコミュニケーションジ・FJC)を設立したと発表した。
日本航空は、FJCと業務提携し、アジアにおけるサービスをさらに強化する。
FJCの払込資本金は10億円で、出資比率はJTB50.0%、日本通運40.0%、三越伊勢丹ホールディングス10.0%。
インターネット広告事業、市場調査事業、これに付帯する事業を行う。代表取締役には、JTB出身の藤井大輔氏が就任した。
日本通運がこれまで展開していたサイト「Fun!Japan」を引き継ぐ形で、アジアの現地消費者へ、日本のすばらしさを紹介する。
Fun!Japanは、Facebookファン数330万人、WEB会員数33万人の、日本紹介サイトではアジア地域でNo.1の規模という。
現在、インドネシア・タイ・マレーシア・台湾の4か国で展開しており、海外進出企業・インバウンド推進企業の日本企業・自治体に対し市場調査やプロモーションサービスなどを提供している。
サイトを通じて、海外消費者との接点拡大を関係性の構築を目指す。
各社単独では、投資負担・リスクも大きいため、アジア地域の消費者接点・関係性構築で実績のあるFun!Japanを基軸に、トラベル・リテール・物流・エアラインの異業種アライアンスを構築することで、現地消費者との関係性を強くしたいという。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。