ヤマダ電機/AI音声自動応答システムを夜間出張修理受付に導入

2019年12月18日 14:30 / IT・システム

ヤマダ電機は12月18日、HmcommのAI音声自動応答システム「Terry」(テリー)による夜間出張修理受付業務を2019年度中にコールセンターに導入すると発表した。

<コールセンター受付のイメージ>
コールセンター受付のイメージ

Hmcomm社は、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)発のベンチャー企業として、独自の音声処理技術を基盤とした要素技術の研究/開発、ソリューション/サービスを提供している。

AI音声自動応答システム「Terry」は、音声認識と音声合成、自然言語処理を活用しAIがお客の電話に音声で対応し、要件を聞いたり、商品を販売したりできるAIオペレータだという。

今回は、ヤマダ電機コールセンターの利便性向上を図るため、コールセンター営業時間外の出張修理受付をHmcomm社のAI音声自動応答システム「Terry」で行う。繁忙期(例えば盛夏のエアコン修理受付)に、電話がつながりにくい状況の解消などを目指す。

すでに夜間受付については実証実験を行っており、認識率、使い勝手において高い実用性が確認され、2019年度中の導入を図っている。

ビームス設楽社長/「会社の枠を越えて、明るく楽しい社会現象を起こしたい」

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

IT・システム 最新記事

一覧

ヤマダ電機に関する最新ニュース

一覧

コールセンターに関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧