三菱地所/大手町仲通りで食べる・遊ぶ、外での過ごし方を実証
2022年10月20日 14:00 / 経営
大手町歩専道マネジメントと三菱地所は10月24日~30日、神田と大手町をつなぐ場所として、外空間の居方を検証するための社会実験「BATON PARK-KAWABATA-RYOKUDO-」を大手町仲通り(東京都千代田区大手町1-9)で実施する。
同実験は、東京・大手町の歩行者専用道路「大手町川端緑道」の未来の活用方法、求められる機能を検証するもの。現在、川端緑道が一部工事中のため、今回の検証空間としては隣接する大手町仲通りにて行う。
大手町川端緑道は、2014年に日本橋川沿いに整備された全長約780mの歩行者専用道路で、旧江戸城外堀の石積みが保存された緑豊かな親水空間。2025年完工予定の「(仮称)内神田一丁目計画」における人道橋架橋に伴って、神田・大手町エリアの結節点としてにぎわいの創出や回遊性の向上が期待されている。
コロナ禍を経て、外空間の柔軟な使い方、過ごし方が注目を集める中、周辺地域の方やエリアワーカー、来街者などを対象に、外空間の過ごし方、楽しみ方を実証する。大手町フィナンシャルシティのテナントに加え、神田エリアの地元店舗の出店、遊具を利用した子どもの遊び場など、ゆっくりと外で過ごしたくなる、楽しめるコンテンツを展開する予定だ。
「職・住・楽・学」のテーマを設け、さまざまなシーンに応じた過ごし方を楽しめるコンテンツを準備。コーヒー、焼き菓子、あんみつ、台湾茶などの店舗の出店のほか、イス・クッションの貸し出しなども行う。
■「BATON PARK-KAWABATA-RYOKUDO-」公式サイト
https://batonpark-kwbt.studio.site/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。