イオンリテールは2月26日、MVNO事業者(仮想移動体通信事業者)となり、今まで以上に安全・安心で快適な通信サービスを格安でお客に提供する。
今までは、修理や故障が発生した際、各端末メーカー・通信事業者に問い合わせをしていたが、これからは、全国の213店のイオンモバイルコーナーで迅速に対応できる。
料金プランも、イオンモバイルオリジナルプランの提供が可能となった。
オリジナルの通信料金プラン(500MB~50GBまで29プラン)を用意。データ通信プランは、1GB月額480円から、選べる29種の料金プランを展開する。
イオンモバイルは、2014年、通信費を大幅に抑えたスマートフォンの販売をスタートし「格安スマホ」ブームの火付け役となった。
その後お客からは、価格に対する要望だけではなく「こだわりの機能が欲しい」「購入前後のサポート体制に対する不安がある」など、さまざまな声があり、機能や品質にこだわった端末の提供を開始した。
2016年、さらなるお客の要望に対応するために、MVNO事業者となった。これにより、購入後のアフターサービスも充実するという。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。