バローHD/4~6月ドラッグストアがけん引、売上高過去最高の1381億円
2018年08月07日 12:50 / 決算
- 関連キーワード
- バロー
バローホールディングスが8月7日発表した2019年3月期第1四半期の連結決算は、売上高1381億700万円(前年同期比2.6%増)、営業利益39億5600万円(2.3%減)、経常利益44億2200万円(2.2%増)、純利益28億2000万円(1.3%減)となった。
ドラッグストア事業が前年同期比7.8%増収と成長をけん引。
スーパーマーケット事業では改装を、ドラッグストア事業ではリロケーションを中心に競争力あるフォーマットへの転換を進めた。
また、新たな成長軸の確立に向けて、スポーツクラブ事業でフィットネスジムの出店を加速している。
売上高は、四半期数値の公表を開始した2004年3月期以来15期連続の増収で、過去最高となった。
営業利益、純利益は前年同四半期に続いて減少したものの、経常利益は2期ぶりの増益だった。
SM事業の営業収益は862億8800万円(1.0%増)、営業利益は24億6600万円(2.8%減)。
ドラッグストア事業の営業収益は310億4300万円(7.8%増)、営業利益は5億5800万円(4.0%増)。
HC事業の営業収益は139億400万円(0.3%減)、営業利益は8億4400万円(8.0%増)。
スポーツクラブ事業の営業収益は31億2900万円(14.9%増)、営業利益は1億400万円(12.6%減)。
2019年3月期通期の連結決算は、売上高5600億円(前期比2.9%増)、営業利益148億円(9.9%増)、経常利益163億円(9.1%増)、純利益90億円(18.9%増)を見込んでいる。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。