流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





キユーピ―/創業100周年「地元×マヨ」プロジェクト、7地域でご当地商品

2019年02月19日 16:20 / 商品

キユーピーは2月19日、都内の本社で「創業100周年企画品」の発表会を開催した。全国を7つのエリアに分け、各地域で地元ならではの味わいで、地元の食材をおいしく食べられるマヨネーズタイプ調味料を発売する。

<創業100周年企画品発表会>
創業100周年企画品発表会

日本を、北海道、東北、関東・甲信越、東海・北陸、関西、中国・四国、九州・沖縄の7つのエリアに分け、それぞれの地元を象徴する料理や食材にあうマヨネーズを開発した。

各エリアの従業員と商品開発部門、研究開発部門が「地元×マヨ」プロジェクトを結成し、味とメニューを考案した。

<7つの限定商品>
7つの限定商品

家庭用本部本部長の櫻木康博執行役員は、「創業100周年を記念して、当社のマヨネーズには無限の可能性があることを訴求するために、マヨネーズと他のさまざまな調味料を掛け合わせた商品を開発した。これまでもマヨネーズとケチャップでオーロラソースといった提案をしてきたが、改めて店頭でもマヨネーズと他の調味料の掛け合わせ提案を訴求する」と企画の趣旨を説明した。

<櫻木本部長>
櫻木本部長

キユーピーが実施した「2017年マヨネーズ定期調査」によると、マヨネーズを使用する時に、醤油やドレッシングなど他の調味料と混ぜて使用する人が半数近くを占め、調味料との掛け合わせを工夫していることが分かった。

調査結果も踏まえて、「地元×マヨ」プロジェクトを結成した。

3月1日に、関東・甲信越「関東を味わう てりやきソース&マヨ」、関西「関西を味わう だしソース&マヨ」、九州・沖縄「九州を味わう 柚子こしょう&マヨ」を発売する。

4月19日に、北海道「北海道を味わう バター醤油ソース&マヨ」、東北「東北を味わう 魚介醤油だれ&マヨ」、東海・北陸「東海を味わう 手羽先だれ&マヨ」、中国・四国「瀬戸内を味わう 牡蠣油&マヨ」を発売する。

<各商品の紹介ボード>
各商品の紹介ボード

各商品の内容量は205g、税込参考小売価格303円、賞味期間は7カ月。各エリアごとに限定商品を数量限定で販売する予定で、7つのエリアを一堂に販売する計画はない。

櫻木本部長は、「創業100周年を、全国の従業員と一緒になって盛り上げる企画としたかった。東京の本部が主体となるのではなく、各エリアの従業員が主体的に取り組む企画としたことで、より親しみのある企画になった。是非、各地域で、その地域にあった食材と共に限定商品を楽しんでもらいたい」と語る。

<料理との相性を提案>
料理との相性を提案

ご当地商品の発売にあわせて、各商品にあうメニューや食材も提案。北海道はアスパラガスのディップ、ジャーマンポテト、東北は海鮮手巻き寿司、わかめとかにかまの和え物、関東は長ねぎとサラダチキンの和風トースト、チキンと豆腐のベジボウル、東海はスパイシーから揚げ丼、スパイシーポテトサラダなどを提案する。

関西は豚玉キャベツ焼き、キャベツぎっしりコロッケサンド、瀬戸内はお好み焼き、いかと長ねぎの炒め物、九州は鶏肉とアスパラガスとエリンギの炒め物、鶏肉と彩り野菜の炒め物などを提案する。

今回の企画を通じて、サラダにかけるだけでなく、焼く、炒めるといった調理方法にも使え、和洋中といった幅広い料理に合い、どの調味料とも合わせることができる万能調味料としてのマヨネーズを訴求していきたいという。

現在、キユーピーではマヨネーズと他の調味料を合わせた定番商品は、マスタードと組み合わせた商品のみを販売している。

マヨネーズと他の調味料を組み合わせた定番商品の開発について、櫻木本部長は、「自社調査でも分かったように、すでに多くのお客様がマヨネーズを自分なりにアレンジして使用している。当社はこれまで、1本のマヨネーズがさまざまな料理に使用できることを訴求してきた。現時点では、味付けマヨネーズの販売は期間限定商品のみで、定番商品の発売は予定していない」と述べている。

関連記事

商品 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧