イオン/有機質肥料活用したトマトの養液栽培実験を開始
2023年03月30日 11:30 / 商品
- 関連キーワード
- イオン
イオン直営農場の運営および農産物の生産委託に取り組むイオンアグリ創造と旭化成は3月30日、共同で、有機質肥料を活用したトマトの養液栽培(以下:プロバイオポニックス栽培)の実証実験を開始したと発表した。
イオンアグリ創造が運営するイオン埼玉久喜農場は、国が推進する次世代施設園芸拠点のひとつとして埼玉県農業技術研究センター久喜試験場内に設立された。
同農場では、肥料を水に溶かした養液によって作物を栽培する「養液栽培」で栽培したトマトを通年出荷している。
これまでは主として化学肥料を溶かした養液を使用してきたが、3月から、旭化成がプロバイオポニックス技術を用いて開発した、バイオマス資源から養液を製造する「Nature Ponicsシステム」を一部導入し、プロバイオポニックス栽培の実証試験を推進する。
4月より、「プロバイオポニックス技術による養液栽培の農産物」JAS認証取得の準備をスタートする。7月には、「プロバイオポニックス技術による養液栽培の農産物」JAS認証を取得し、店頭販売を開始する予定だ。
旭化成とイオンアグリ創造は、この共同実証を通じて、肥料源を有機質肥料に置き換えても安定した収益を確保できる養液栽培モデルを確立。環境負荷の低減に貢献し、環境と調和のとれた持続可能な食料システム実現を目指す。
■イオンの関連記事
イオントップバリュ/2023年度売上目標1兆円、新ブランド体系発表
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。