ヤマト運輸/スマホで宅急便発送、セブン・ファミマでも対応
2019年09月09日 16:10 / EC
ヤマト運輸は9月9日、宅急便の発送手続きをスマートフォン(スマホ)で完結できる新サービス「宅急便+SMART」の対応拠点を、全国のセブン-イレブン約2万1000店とファミリーマート約1万6500店に拡大した。
宅急便+SMARTは9月3日から、ヤマト運輸直営店約4000カ所で開始したサービスで、ApplePayやキャリア決済などのオンライン決済を利用すれば、受付時に現金をやり取りする必要ない。
9日からは、住所を知らなくてもLINEの友だち宛に安心・スマートに宅急便を送れるサービスを開始した。
宅急便(発払い/着払い)と宅急便コンパクト(発払い)に対応するが、コンビニエンスストアからはクール宅急便は利用できない。
今後もサービスの拡充を進め、オープン型宅配便ロッカー「PUDO ステーション」からの発送への対応や、複数口宅急便や空港宅急便、ゴルフ宅急便などへ対象サービスを拡充し、お客がスマートに宅急便を利用できるよう、サービスの向上に努めるという。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。