千葉市/4月6日から小中高校再開、夏休みを縮小
2020年04月02日 16:50 / 行政
千葉市は3月25日、市立小・中・高等学校の教育活動を4月6日から再開すると発表した。
始業式は、感染拡大防止の3つの観点(換気をする、子どもたちを密集させない、近い距離で会話をしない)を踏まえ、教室の分散や学年によって登校時間帯をずらす等の工夫を行う。例えば、学年ごと、低・中・高学年ごとで時間をずらすなどの措置をとる。入学式は30~40分以内での実施とする。
運動会・体育祭の実施時期等は各学校での判断とし、全市一斉での中止及び時期の変更の予定はない。
臨時休業に伴う学習指導への対応として、夏季休業期間7月13日~8月29日を7月20日~8月29日に変更し、短縮する。
年度始めの学習保障期間を設定する。未実施内容の補充と前学年の振り返りについては、年度始めのを学習保障期間とし、期間内、各学校の未実施内容の状況に応じて授業を行う。
学習保障期間は、小学校4月9日~4月17日、中学校4月8日~4月17日とした。
部活動は、3月25日~4月5日までは実施しない。4月6日始業式後から再開可能とする。ただし、生徒同士の接触や密集がない活動内容とする等、4月に発出する市教育委員会からの「部活動実施上の基本方針」に従い実施する。
関連カテゴリー
行政 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- カインズ/三重県津市に「久居店」リフォームコーナーを強化
- 03月31日
-
- CCC/高橋副社長が社長に昇任、創業者の増田氏は会長に
- 03月31日
-
- スギ/850店舗展開のさくら薬局と業務提携
- 03月31日
-
- イオンリテール/Z世代向け「カフェランテ」で韓国フェア
- 03月31日
-
- オール日本スーパーマーケット/大近、テラタが加盟
- 03月31日
-
- 博報堂/化粧品EC支援ソリューションで女性誌とタイアップ
- 03月31日