セブン&アイ/クレジット5社の非接触決済サービス開始
2020年06月05日 14:50 / IT・システム
- 関連キーワード
- セブン&アイ
セブン&アイ・ホールディングスは6月11日から順次、全国のセブン‐イレブンで、NFC(Type A/B)によるクレジット、デビット、プリペイドの非接触決済サービスを開始する。
TypeA/B(ISO 14443)は非接触ICカードインターフェースの規格として、ISOで規定された国際標準の無線通信技術。
今回、キャッシュレス決済の選択肢を広げ、5社のブランド(Visa、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)の非接触決済サービスを導入し、お客の更なる利便性向上を図る。
セブン‐イレブン店舗におけるダイナースクラブの非接触決済サービスについては、今夏の導入を予定している。
サービスでは、店舗の従業員にカードを渡すことなく、レジのお客側にあるリーダーに非接触IC対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)をかざすだけで、サインも暗証番号入力も不要で、安心かつスピーディーに支払いが完了する。
世界各国では非接触決済が一般的になっており、キャッシュレス決済をご利用いただく方がますます増えている。新型コロナウイルス感染拡大後、日本国内でも「新しい生活様式」が広がる中、人を介した決済手段に対して不安を抱く方も増えてきている。
セブン&アイグループではセブン‐イレブンに加え、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマート・ヨークフーズなどの店舗にも今秋を目途に非接触決済サービスを拡大し、キャッシュレス決済環境の更なる整備を進める予定だ。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。