【PR】カンリー/AI×デジタル活用の調剤薬局・ドラッグストア運営セミナー2/13開催

2025年02月04日 15:53 / セミナー

カンリーは2月13日、オンラインセミナー「【2025年最新】AI×デジタルを活用した調剤薬局・ドラッグストア運営の最前線」を開催する。

日本では生産年齢人口の減少が進む中、医療提供体制の効率化が急務となっており、その上で質の高い医療サービスを提供するためにデジタルツールやプラットフォームの活用が進められている。今回のセミナーは、AI×デジタルに強みを持つ企業3社が今後必要な集客・店舗運営管理における施策のポイントを特別公開するもの。

【このような方におすすめ】
・AI×デジタルを活用した調剤/薬局店舗事業の集客事例を学びたい方
・運営管理システムの導入やデータ活用による工数最適化を考えている店舗の担当者
・Googleビジネスプロフィールに関する理解を深めたい方

■開催概要
日時:2月13日(木)12:00~13:30
形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料

<<詳細・申込はこちら>>

<タイムスケジュール>
12:00~12:25
「Googleマップを活用した集客術とAIクチコミ分析の最前線」(カンリー)

12:25~12:50
「店舗運営の人時生産性を高めるデータの可視化と生成AI活用とは」(リンコム)

12:50~13:15
「生成AIがもたらす店舗運営の効率化!店舗特化の生成AI活用を解説」(ExaEnterprise AI)

13:15~13:30
質疑応答・アンケート回答

<講師プロフィール>
佐久間 仁志(カンリー マーケティング部)
キャリアをアパレル業界でスタートし、その後Webマーケティング代理店へと転身。GMOペイメントゲートウェイではマネジメントと決済支援に従事し、さらにヌーラボでBtoBマーケティング戦略を深めてきた。現在、カンリーにおいては、業態ごとの新規施策の実践とマーケティング施策の仕組み化を推進。

佐藤 竜太(リンコム 営業部 副部長)
前職では、AI人材育成サービスや決済システムの営業を担当し、幅広い業界での課題解決に従事。現在はリンコムの営業部門副部長として、チェーンストア200社以上の支援を通じて培った豊富な知見を活かし、業界全体の実行力向上と生産性の最大化に尽力している。

西口 舞花(Exa Enterprise AI exaBase生成AI事業部 事業開発)
2024年4月にExa Enterprise AIに入社し、事業開発の業務に着手。 店舗業界向けの新規事業開発をリードし、大手小売企業に対する生成AI活用の支援も担当。 また、exaBase生成AIの標準プロンプトテンプレートの刷新や、社内利用向けプロンプトテンプレートの作成も行っている。 業務を通じて店舗業界における生成AIの可能性を強く感じ、現職においてその普及と活用を推進している。

【PR】カンリー/調剤薬局・ドラッグストア向け集客・売上アップセミナー、4/25開催

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

セミナー 最新記事

一覧

ドラッグストアに関する最新ニュース

一覧

AIに関する最新ニュース

一覧

調剤薬局に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧