ライフ/「ビオラル国立駅前店」オープン、首都圏140店舗目
2024年03月29日 11:22 / 店舗
ライフコーポレーションは3月27日、「nonowa国立 SOUTH」に「ビオラル国立駅前店」(東京都国立市)をオープンした。
<nonowa国立 SOUTH>
※ライフコーポレーション 秘書・広報部提供写真(以下同)
「nonowa国立 SOUTH」は、JR東日本グループ初の木造商業ビル。2015年4月にEASTが、2016年4月にWESTがオープンし、「Comfortable Living~居心地のよい、街のリビング~」をコンセプトに営業。今回開業するSOUTHは、「ソーシャルグッドリビング」をテーマにしている。
JR中央線「国立」駅直結で、バスを利用する人も多い地域のため、「ビオラル国立駅前店」では、即食できる総菜、簡単便利な商品、体にやさしい健康に配慮した商品を豊富に取り扱う。
健康意識の高い人やファミリー世帯、自然食品ビギナーまで幅広く満足してもらえる店舗を目指す。
オープン時間前から100人以上が並び、オープン後すぐより入場制限がかかるほどにぎわったという。
JR中央線「国立」駅は、1日に約8万人以上の人が利用している。バスの利用者も多く、周辺には一橋大学・東京女子体育大学など他にも学校が多数ある。
店舗から1㎞圏内には単身世帯が50.1%と多いが、2~3人世帯比率も東京都平均より高く、少人数世帯が約9割を占める。年齢別人口構成は50代が15.4%と最も多く、次いで40代が14.5%。20代も13.7%と東京都平均より1.1%多い地域となっている。
近隣の他社店舗は、「ザ・ガーデン自由が丘国立店」(0.2㎞)、「西友国立店」(0.2㎞)、「紀ノ国屋国立店」(0.3㎞)、「三浦屋国立店」(0.3㎞)。
農産では、地元野菜をコーナー化した。
水産でも、調理してすぐ食べられる商品を充実させている。
有機食品を使った弁当など体にやさしい健康に配慮した商品を用意している。
また、オープン記念としてお楽しみ袋各種を数量限定で販売した。
<オープン当日の取扱商品数>
農産 | 100 | 野菜 | 90 |
果実 | 10 | ||
水産 | 52 | 鮮魚 | 27 |
塩干 | 25 | ||
畜産 | 43 | 精肉 | 20 |
加工 | 23 | ||
総菜 | 111 | おにぎり | 9 |
弁当 | 30 | ||
フライド | 15 | ||
要冷 | 39 | ||
対面販売 | 18 | ||
加工食品 | 2,137 | 加食 | 1,625 |
菓子 | 490 | ||
米 | 22 | ||
日配食品 | 429 | 和日配 | 114 |
洋日配 | 118 | ||
冷食 | 66 | ||
アイス | 30 | ||
たまご | 4 | ||
パン和洋菓子 | 97 | ||
生活関連 | 453 | 日用雑貨 | 375 |
家庭用品 | 72 | ||
文化用品 | 2 | ||
ホームファニシング | 4 | ||
合計 | 3,325 |
ビオラル国立駅前店のオープンで、同社の店舗数は308店舗(首都圏140店舗、近畿圏168店舗)となる。
■ビオラル国立駅前店
住所:東京都国立市中1-1-52(nonowa 国立 SOUTH 1階)
TEL:042-505-4192
売り場面積:189m2
営業時間:10時~21時
駐 車 場:32台(nonowa 国立駐車場/駐車場サービス等無し)
従業員数:18人(社員3人、パートナー15人)
レジ台数:通常レジ3台
■nonowa 国立 SOUTH
開業日:3月27日※一部4月1日
構造:木造(一部鉄骨造)、地上4階建て
出店ショップ:【1階】ビオラル、クオール薬局、
【2階】TULLY’S COFFEE&TEA、キャップスクリニック(小児科クリニック)、おしゃれ工房
【3・4階】オフィス(クラシコム)
敷地面積:約840m2(既存nonowa 国立 WESTを除く)
延床面積:約2450m2(既存nonowa 国立 WESTを除く)
開発事業者:JR中央線コミュニティデザイン
■ライフの関連記事
ライフ池袋三丁目店/単身若年層に向け総菜・パン・ミールキットを充実
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。