銀座では1919年の市街地建築物法により、建築物の最高高さは百尺(31メートル)に制限されてきた歴史がある。
1998年に、中央区の地区計画で、地域による特性を生かした用途を一定以上入れた建築物は、最高高さを56mとする規制緩和が行われ、現在に至っている。
そのため、銀座和光、銀座三越、三愛ドリームセンターといった周辺の建物のとの調和を図る意味で、地上31mに相当する7階にはテラス席を配置し、旧高さ制限のスカイラインと連続性を持たせた。
地下鉄との連絡通路も白と黒を基調としたデザインを踏襲し、デザインの一貫性を持たせた。
生駒社長は「発信と交流の拠点をコンセプトにした施設で、ショールームが占める割合が多く目標年商は設定していない。当社だけでなく、さまざまな企業が銀座プレイスを活用することで、ブランディングの手助けができる施設としたい」と語った。
施設概要
所在地:東京都中央区銀座5-8-1
敷地面積:約645m2
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
規模:地上11階、地下2階
延床面積:約7350m2
建物高さ:約56m
主要用途:展示場、物販店舗、飲食店舗など
■GINZA PLACE
http://www.ginzaplace.jp/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。