ローソン/クラウド化費用、ITシステム運用コストを大幅削減

2018年04月06日 09:00 / IT・システム

新日鉄住金ソリューションズ(以下:NSSOL)は4月5日、ローソンのEC系システムや情報系システムを中心とする既存システム群(「ローソンフレッシュ」、ローソンコーポレートサイト、社内ポータルシステム)を、マネージド・クラウドサービス「absonne」(アブソンヌ)に移行したと発表した。

<「absonne」イメージ>
「absonne」イメージ

ローソンは、Amazon Web Services(以下AWS)とabsonneのマルチクラウドの活用によりITインフラを最適化し、クラウド化の移行コストとITシステムの運用コストを大幅に削減した。

ローソンは、店舗形態の多様化や新商品・新サービスの拡充に向け、情報システムの構築をスピードアップしている。

2014年、システムのインフラをクラウドに順次移行する方針を掲げた。新規開発するシステムについてはAWSでの構築・運用を開始した。

一方で、既存の業務システムをAWS上に移行するにはアプリケーションの改修や移行後のテストにコストと時間を要するため、国内3か所のデータセンターにオンプレミスで保有する既存システムのクラウド化は見送られていた。

そのためデータセンターの維持や、ハードウェアの保守期限切れに伴うITインフラ更改の負荷など、既存システムの運用管理コストが大きな課題となっていた。

この課題を解決するために、既存システムと親和性が高いNSSOLのマネージド・クラウドサービス「absonne」を採用した。

absonneには豊富な移行実績があり、既存のアプリケーションをそのまま継続して利用できる。

また、「L2ネットワーク延伸機能」により既存環境と同一のネットワークセグメントを持ち、IPアドレスの変更やネットワークの再設計を不要とすることで、スムーズなクラウド移行を実現する。

2018年4月時点でEC系システムや情報系システムを中心に260OSをabsonneに移行し、安定稼働している。

これにより、クラウド移行とITインフラ更改の負荷を削減するとともに、一部データセンターの閉鎖を含め、運用管理コストを大幅に削減した。

今後もオンプレミスで所有しているシステムのabsonneへの移行を拡大し、AWSとabsonneを使い分けるマルチクラウド化を進める方針。

ローソン/二子玉川駅にウォークスルー決済店舗オープン、LINE活用で専用アプリDL不要に

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

株式会社ローソンに関する最新ニュース

一覧

IT・システム 最新記事

一覧

ローソンに関する最新ニュース

一覧

クラウドに関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧