【PR】マーケティング研究協会/「これからの国内小売の方向性」セミナー9/25開催
2025年08月22日 12:00 / セミナー
- 関連キーワード
- マーケティング研究協会
マーケティング研究協会は9月25日、オンラインセミナー「これからの国内小売の方向性」を開催する。
データ分析やテクノロジーの進化により、小売業界では国内外問わず新たな試みが続々と生まれている。
セミナーでは、小売現場の今と、これから訪れる変化の兆しを、豊富なデータと国内外の事例、トレンドから分かりやすく解説する。
米国・欧州等のビジネスイベントや店舗に出向きながら海外リテールトレンドを研究し、「宣伝会議」や「販促会議」への寄稿や「販売革新」での連載を担当する小野寺講師より、「今、起きていること」と「今後、日本で起こり得ること」を体系的に説明する。
【このような方におすすめ】
・メーカーのマーケティング・商品企画・営業企画部門
・メーカー・小売業・卸売業で販促・売場づくりを担当している
・新しい売場やサービスを企画・検討している
■開催概要
日時:9月25日(木)13:00~17:00
形式:オンライン(Zoom)
受講料:3万3000円(税込)
備考:期間限定アーカイブを視聴可能
■講師
データコム
取締役 経営推進部部長
小野寺 裕貴 氏
■プログラム
1.国内外のリテールデータ&注目事例から読み解く着目テーマ
1)国内リテールの現状と変化
2)海外リテール最新事例と注目テーマ
2.変化に対応する国内外の小売業の戦略や施策
1)店舗の役割改革とテクノロジー導入
2)オンラインでのロイヤル化戦略
3.国内小売業における取組の今後の展望
~これからの顧客接点と市場価値の創出方法を展望する
1)テクノロジーと人間性の融合による購買体験の再構築
2)地域性・文化性を活かした「ローカライズ」の鍵
3)日本の小売市場への示唆と展開可能性
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。