流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





ローソン/中国で2000店を突破、2年で店舗数2倍に

2019年01月18日 17:30 / 海外

ローソンは1月18日、中華人民共和国上海市に1店、武漢市に2店、重慶市に1店をオープンさせ、中国における店舗数が2,000店を突破した。

<中国における出店状況(2019年1月18日現在)>
中国における出店状況(2019年1月18日現在)

2017年2月に1000店を突破した中国の店舗数は約2年間で店舗数が2倍となった。

ローソンは上海市政府から招聘を受け、1996年に現地子会社(上海ローソン)を設立し、中国初の日系コンビニとして上海市に進出した。

日本のコンビニで人気のあるおでんやおにぎりを中国のコンビニ業界に初めて持ち込み、現地に定着させた。

上海でのノウハウを生かし、2010年以降、同じく現地子会社の設立により、重慶市(2010年)、大連市(2011年)、北京市(2013年)に出店した。

これらの地域ではローソンが資本投下や人材派遣を通して経営を主導してきた。

一方、2014年から、上海市周辺の江蘇省、浙江省の各都市で現地子会社と地場小売企業とのメガフランチャイズ契約を推進し、上海ローソンの出店エリアと店舗数の拡大を加速させた。

パートナー企業が本部機能を持ち、指定エリアにおける運営開発全般を担うエリアライセンス契約によって、湖北省武漢市(2016年)、安徽省合肥市(2018年)に出店した。

ローソンは今後も中国において、上海・重慶・大連・北京の4子会社で培ったブランド力と運営ノウハウを活用し、各地でのメガフランチャイズやライセンス契約による出店を中心に、2020年までに3000店規模に拡大する予定だ。

関連記事

海外 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧