ヤマエ久野/「なりすましメール」で注意喚起
2019年11月25日 11:00 / IT・システム
ヤマエ久野は11月22日、自社社名と社員名を装った迷惑メール(なりすましメール)に関する注意喚起を発表した。
同社によると、 「ヤマエ久野株式会社」の社名や社員名を装った、いわゆる「なりすましメール」が不正に発信されるという事例が確認された。
これらの「なりすましメール」はヤマエ久野とは一切関係がなく、身に覚えのないメールが届いた場合には、メールを開かず削除してほしい。
開いたメールで不審な点がございましたら、メール中の URL へのアクセス・添付ファイルの開封は行わず、メールを削除するよう呼び掛けている。
通常のメールは、送信元のメールアドレスの@マーク以下がyamaehisano.co.jpだが、なりすましメールの場合は、yamaehisano.co.jpの後に、
同社は、情報セキュリティには十分注意しているが、不正アクセスの防止など引き続き対策を強化するので、理解と協力をお願いしたいという。
関連記事
IT・システム 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- フジグラン新居浜/建て替えで24年冬リニューアルオープン
- 12月07日
-
- アマゾン×アークス/ネットスーパーを開始
- 12月07日
-
- ブルーボトルコーヒー/「福岡天神カフェ」オープン
- 12月07日
-
- 羽田空港/国内の特産品扱う「羽田産直館」オープン
- 12月07日
-
- ベイシア/高崎倉賀野店・成田芝山店でネットスーパー開始
- 12月07日
-
- ベイクルーズ/中野にイタリアンカフェの新ブランド
- 12月07日
-
- ペッパーランチPLUS/ニトリモール東大阪店オープン
- 12月07日
-
- ニトリHD/中国・南京市と北京市に連続出店
- 12月07日
-
- ステーキ宮/50周年特設サイトを開設
- 12月07日
-
- アインHD/5~10月、ファーマシー事業堅調で増収増益
- 12月07日