NTT東日本/冷凍自販機でデジタルサイネージの販促効果を検証
2022年11月21日 14:30 / IT・システム
SOBO、ハブアンドスポーク、サンデン・リテールシステム、NTT東日本は11月17日~2023年3月31日、冷凍自動販売機商品の売り上げ向上に対するデジタルサイネージの有用性を検証する実証実験を行う。
AIカメラ映像解析技術を活用した映像解析データと冷凍自動販売機の商品販売データ分析を基に、デジタルサイネージによるコンテンツ配信の有用性を実証する。
実施(設置)場所は、NTT東日本五橋ビル前(仙台市若林区五橋3-2-1)。
実験では、SOBOは冷凍自動販売機(ど冷えもん)による商品の販売・運営、サイネージ投影コンテンツを提供する。ハブアンドスポークは、データ分析・効果的な商品選出・商品提供スケジュールを策定する。
サンデン・リテールシステムは冷凍自動販売機(ど冷えもん)のサイネージ対応機種の開発、NTT東日本は実験場所、データの解析・とりまとめ、サイネージサービスの調達・管理運営、映像AIサービスの提供・管理運営、サイネージ投影コンテンツの作成を担う。
■冷凍自販機の関連記事
リンガーハット/「三郷中央店」ドライブスルー・冷凍自販機を設置
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。