そよら成田ニュータウン/日常使いに特化、今冬までに80店舗オープン
2024年07月17日 15:07 / 店舗レポート
イオンリテールは7月19日、「そよら成田ニュータウン」(千葉県成田市)をオープンする。16日開催のメディア向け内覧会では、本館1階、3~5階の一部店舗が公開された。
百貨店「ボンベルタ成田」を30~40代向けのSC「そよら」にリニューアルしたもの。1階には核店舗として「イオンスタイル成田ニュータウン」を新規オープンする。各フロアで子育てファミリー向けのコンテンツを増やし、今冬までに計約80店舗が出店。これまで地域の顧客に支持されていた商品・サービスも強化した。百貨店の客層と家族層どちらも意識し、刷新前よりもターゲットを広げている。
「イオンスタイル」で扱うデリカでは、店内焼き上げのピザ・ベーカリー、プリン・杏仁豆腐などのインストア製造スイーツなどを提供する。地域最大級となる冷凍食品売場も導入した。このほか、食品・日用品・化粧品・医薬品・文具・肌着など購入頻度の高い商品を取りそろえる。ボンベルタ時代の「銘店ギフト」「カウンセリング化粧品」売場も継承した。
近隣(3.8km先)にある衣食住がそろう総合スーパー「イオンスタイル成田」では、月に数回といった買物用途に対応する一方、今回オープンした「イオンスタイル成田ニュータウン」は、日常使いの買物ニーズに特化した売場を展開する。同店の佐藤健太 店長は「足元をしっかり取り込むのが我々の立ち位置だ。イオンスタイル成田と住み分けしながら対応する」と話す。
銘店売場も強化する。ボンベルタ時代から31ブランドを引き継ぎ、初出店の5ブランドを追加。30~40代に利用してもらえるよう、「りんごとバター。」の洋菓子、成田で人気のケーキ店「ラ・クレマンティーヌ」のケーキを導入した。百貨店を中心に出店している「銀座あけぼの」はボンベルタから継続して出店しており、イオングループの施設内で購入できるのは同店だけとなっている。
ボンベルタ開業から32年にわたり地元の顧客に利用されてきた、神戸生まれの老舗ベーカリー「ドンク」が装いを新たに出店する。「ミニクロワッサン」が成田周辺の住民にも人気だという。菓子パンを中心に販売している。
なお、「ドンク」で菓子パンを用意するため、新規出店の「イオンスタイル」では差別化を図り、総菜パンを中心に扱う。
同フロアのカウンセリング化粧品コーナーでは、新たにコーセーのハイプレステージスキンケアブランド「インフィニティ」や、花王のカウンセリングブランド「アルブラン」を導入。ボンベルタの時代から支持を得ているブランド「SHISEIDO」「クレ・ド・ポー ボーテ」なども引き続き展開する。
百貨店ではメーカーの販売員が接客するのに対し、同店では直営のスタッフがどのブランドでも接客できることを強みだという。顧客の気になる肌の悩み・要望に応えるほか、訪日外国人の要望にも対応していく。
また、同フロアでは今冬、「マクドナルド」も出店し、軽食需要にも対応。ボンベルタに引き続き「イオン薬局」も運営し、そよら開業時から年中無休(9時~19時)で全国の医療機関の処方せんを受付する。
2階には、イオンファンタジーが手掛けるプレイグラウンド「ちきゅうのにわ ぽっぷ」が11月に出店予定だ。
3階にはリユースショップ「セカンドストリート」が新規出店。古着・バッグ・靴などファッションアイテムを中心に家具・家電・生活雑貨などあらゆるアイテムの販売、買取を行う。
その隣には、生活必需品を扱う「ダイソー」(約1000m2)、サステナブルな雑貨店「Standard Products」(約221m2)、トレンドカラーで暮らしに彩りを添える「THREEPPY」(約112m2)の大創産業3業態複合店がオープン。ファミリー層向け商品に加え、インバウンドが見込まれる店舗で展開する「日本人形」「抹茶商品」なども取り入れた。
4階に広がる「BONBELTA STREET(ボンベルタストリート)」は、ボンベルタ時代から営業しているアパレル5店舗、靴とオーダーメイドインソール専門店1店舗の計6店舗を移設・改装して展開したもの。主に大人の女性向けのファッションブランドが多く並ぶ。
地域最大級の大型書店「TSUTAYA BOOKSTORE」では、いつでも新しい発見がある児童書や専門書、学習書を充実。親子でゆっくりくつろげる空間を提供する。カフェ機能も持ち「スターバックス」が9月に隣接してオープンする予定だ。全国の「おいしい」を集める食のセレクトショップ「AME&KAZE(あめかぜ)」のFC3店舗目も導入し、珍しい食品・雑貨も取りそろえる。
巷で注目を集める「トレーディングカード」の販売・買取も行う。対戦スペースは100席を設けた。書店と合わせて幅広い層が楽しめる地域の文化拠点として運営していく。
5階には「そよら」へ初出店となる、ゲームセンター「GiGO」がオープン。約1221m2の面積内に、クレーンゲーム152台、体感音楽ゲーム16台、キッズカードゲーム5台、プリントシール機4台、カプセルトイ自販機288面、その他6台を導入した。
同フロアでは、楽器店「島村楽器」や、ボウリング場「アミューズメントシティ ラクゾー」も引き続き営業する。
■そよら成田ニュータウン
所在地:千葉県成田市赤坂2-1-10(本館)
開店日:2024年7月19日
敷地面積:約2万2451m2(うちアネックス館5676m2)
売場面積:約3万5730m2(直営4150m2、専門店3万1580m2)
駐車台数:約800台
駐輪台数:349台
SC構造:地上5階建て(本館)、地上3階建て(アネックス館)
核店舗:イオンスタイル成田ニュータウン
営業時間:1階直営食品8時~22時(銘店は9時~21時)、直営日用品9時~22時(薬は9時~21時)、イオン薬局(調剤薬局)9時~19時、専門店9時~21時
休業日:年中無休
取材・執筆 古川勝平
■そよらの関連記事
そよら成田ニュータウン/年間来館者数400万人目標、ファミリー層取り込む
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。