ローソン/10月は無印良品の化粧品など好調で既存店売上5.7%増
2022年11月10日 11:20 / 月次
- 関連キーワード
- ローソン
ローソンが11月10日に発表した10月の月次情報によると、既存店売上高5.7%増、客数0.1%増、客単価5.6%増となった。全店売上高は5.7%増だった。
<10月の売上状況>
既存店 | 売上高 | 5.7%増 |
客数 | 0.1%増 | |
客単価 | 5.6%増 | |
全店 | 売上高 | 5.7%増 |
米飯は、定番商品の品揃え強化に取り組んでいるおにぎりや長鮮度チルド弁当の販売が好調。カウンターファストフードは、チキン各種(Lチキ・パリチキ・たんチキ)や「からあげクン」の新商品が売上を牽引した。店内調理サービス「まちかど厨房」は、定番商品の品揃え強化や厨房惣菜、アプリクーポンなどの施策が奏功した。
日配食品は、惣菜や手軽にタンパク質を摂れるサラダチキンなどの商品の販売が好調。冷凍食品は、リニューアルした「花椒薫る!麻婆豆腐丼」などの冷凍弁当や、麺類の販売が好調だった。日用品は、導入拡大中である「無印良品」の化粧品が好調に推移した。玩具は、エンタメくじなどが好調だった。
なお、たばこは既存店売上高前年比を2%程度押し上げる要因となった。
■ローソンの関連記事
ローソン/コンビニトイレの重要性を考えるきっかけにステッカーなど展開
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。