【PR】最新トレンド研究/高感度消費者のインサイトを掴む、6/11開催

2024年05月24日 11:00 / セミナー

マーケティング研究協会は6月11日、オンラインで「ライフスタイルマーケティング 最新トレンド研究セミナー2024~高感度消費者のインサイトを掴む~」を開催する。

コト軸から発想するマーケティングが主流となりつつあるが、商品・サービスのコンセプト、デザイン、パッケージの開発や、WEBやSNS、リテールでのプロモーションを考えていくためには、ターゲットのライフスタイルの深い理解・洞察が不可欠となっている。

しかし、新しい市場や需要を創るためのキーインサイトは簡単に見つかるものではなく、「ターゲット理解」に苦悩されているマーケターも多い。セミナーでは、市場を創り出す高感度消費者である「アーリーアダプター層」に焦点を当て、国内外のさまざまなジャンル(食・住・健・美・衣・楽・商など)の最新トレンド事例と、そのライフスタイルトレンドの裏側にある背景を解説する。

アーリーアダプター層とは、消費者全体の13.5%を占める「流行に敏感で新しさを求める消費者層」。自ら情報収集を行い、積極的に体験、購入する。その体験評価を他者に広めるため、インフルエンサーとして市場拡大へ大きな影響力を持っている。

自社カテゴリーだけでなく、ターゲットのライフスタイルを広く捉えたい人、高感度消費者をターゲットとした商品・サービスに携わっている人、マーケットの最新トレンドを知っておきたい人、フィールドリサーチの手法や着眼点を学びたい人、新たな顧客体験価値を見出したい人に役立つヒントを提供する。

■開催概要
日時:6月11日(火)13:00~17:00
形式:ZOOM(オンライン開催)
参加費:1人あたり33,000円

■詳細・申込
https://www.marken.co.jp/seminar/0064532024.php

■講師
山中 健
山中コンサルティングオフィス代表
大手百貨店、外資系ブランドメーカー、大手経営コンサルタント会社を経て、コンサルタントとして独立。ファッションビジネスを中心に雑貨などのライフスタイル、百貨店、SCなど、幅広い業態に対しマーケティングやMD、リテール、海外進出のコンサルティングを手掛ける。トレンド分析、市場調査、戦略策定などのマクロなテーマから、個店支援、研修などの現場へのブレイクダウンまで様々なテーマのコンサルティングに対応。

■プログラム
1.ライフスタイルマーケティングとトレンドの掴み方
・そもそもトレンドとは何か?
・3つのトレンドとマーケットボリューム
・イノベーター理論から考える掴むべきターゲットとインサイト
・SNS時代を勝ち抜くためのライフスタイルマーケット正攻法
・トレンドを掴むためのフィールドリサーチ手法

2.最新!ライフスタイルマーケットのトレンドを知る
・ウェルビーイングとソーシャルグッド(SDGs)の最新動向
(プラントベース・ビーガン・コンシャスビューティ・サステナブルなど)
・シニアマーケティングからエイジフリーマーケティングへ
(アンチエイジングからウェルエイジング、ポジティブエイジングへ)
・スリフト(節約志向)↔アップスケール(高級志向)の2極化と融合
・中高級市場の差異化・差別化戦略
・アンチ大量生産の中でのマスマーケティング
(クラフト・マスカスタマイズ・ローカライズ)
・求められるQOLとデザイン
・ライフスタイルのファッション化とそこから生まれるトレンドキーワード
(クワイエットラグジュアリージェンダーレス・アスレジャーなど)

3.最新の流通に学ぶマーケットトレンド
・注目の商業施設から最新トレンドをウォッチ
・付加価値型商業から観光商業へ
・欧米(NY・ロンドン・パリ)・アジア(ソウル・台北・シンガポール)などの海外先行事例

4.Q&A・クロストーク
【紹介事例 (予定)】
豊富な事例から、高感度消費者を徹底研究します!

食品・健康食品・飲食店・カフェ・ワイナリー・ブランドアパレル・
スポーツアパレル・SPAアパレル・リユースストア・スキンケア化粧品・
パフュームストア・アイウエア・インナーウエア・家電・電子デバイス・
生活雑貨・ハウスウエア・インテリア・書店・百貨店・駅ビル・観光型商業施設・
都市型商業施設・スーパーマーケット・コンビニエンスストア・EC・越境EC・アミューズメントなど

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

セミナー 最新記事

一覧

オンラインに関する最新ニュース

一覧

マーケティング研究協会に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧