スポーツシューズ・アパレル市場情報サービス「Japan Sports Tracker」を提供するエヌピーディー・ジャパンは7月27日、新型コロナウイルス感染拡大のスポーツシューズ・アパレル市場への影響を分析したレポートを発表した。
<スポーツシューズ市場規模13%減>

同レポートによると、日本のスポーツシューズ市場規模は、2020年2月~5月に前年同期比13%減、スポーツアパレル市場は14%減だった。
<スポーツアパレル市場は14%減>

このマイナスに最も影響を与えたのは、オフライン市場で、スポーツシューズは22%減、アパレルは25%減となっている。
一方で、オンライン市場はプラス成長で、家でリラックスするための消費が増え、スウェット/パーカー類、ジャージ上下セットの伸びがオンライン市場の成長を牽引した。
特に、高価格帯(1万1000円以上)のカジュアルシューズが30%増と大幅な伸びを示した。
同社は、「人々がこのコロナ禍において家から出ることが限られる中、限られた外出する時間により特別感を持たせるため、より良いプレミアムなスニーカーを購入してその瞬間を楽しみたい傾向が、一定の消費者の間には拡がっているのではないか」と分析している。
<スポーツシューズ・アパレルのチャネルシェア>

スポーツシューズのオンラインで最も大きく伸びたのは、市場規模が最も大きいカジュアルスニーカーで29%増だった。
売上3位のウォーキングシューズは13%増、同2位のランニングシューズは6%増となっている。
高価格帯(1万1000円以上)のカジュアルスニーカーの市場規模は30%増と大きく伸びた。低価格帯の市場規模は17%減。これはランニングシューズでも同様で、高価格帯は8%増、低価格帯は13%減だった。
オフライン市場ではいずれのカテゴリーも大幅なマイナス成長となった。
スポーツアパレルでは、オンラインでスウェット/パーカー類が24%増と最も大きく伸び、ジャージ上下セットが17%増、トップス類は15%増。オフラインではいずれのカテゴリーも大幅なマイナス成長となっている。
■問い合せ先
エヌピーディー・ジャパン
担当:加藤 拓真(かとう たくま)
住所:東京都港区高輪3-23-17 品川センタービル8階
TEL:03-5798-7663
FAX:03-5798-7665
Email:npdjapan.info@npd.com