ローソン/PBペットボトル飲料6品でラベルのプラ使用量50%削減
2022年03月11日 11:40 / 経営
- 関連キーワード
- ローソン
ローソンは3月14日より順次、オリジナルペットボトル飲料の「緑茶」「烏龍茶」「麦茶」「ほうじ茶」「ジャスミン茶」「アールグレイ(無糖)」(全品税込100円)計6品において、ラベルのプラスチック使用量を従来の約50%にすると発表した。
これまでは、ペットボトル全体を覆うようにラベルを貼付していたが、ハーフラベルに変更。これにより、年間約100トンのプラスチック削減が見込めるという。
プラスチック使用量の削減比率は「緑茶」「ジャスミン茶」「アールグレイ(無糖)」は54.55%、「烏龍茶」「麦茶」「ほうじ茶」は50.0%。3月1日に発売した「ルイボスティー」(100円)は、発売日よりハーフラベルで販売している。
ローソンでは2030年、2017年度対比で容器包装プラスチック使用量を30%削減を目指している。2050年には、オリジナル商品の容器包装プラスチックにおいて環境配慮型素材を100%使用する目標を設定している。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。