ニトリ/渋谷の東急東横店にデコホーム

2016年09月29日 22:53 / トピックス商品店舗店舗レポート

クッションやアロマディフューザーでは、デコホームオリジナル商品も展開。ニトリとの違いも打ち出している。

<什器に木目のプリント>
什器に木目のプリント

百貨店内への出店を意識をし、一部の什器には、木目のプリントを使用。商品陳列棚を木目にすることで、より落ち着いた雰囲気で、商品の上質感を打ち出す。

ニトリでは、商品の魅力を十分に伝えるため、見え方や並べ方について、徹底してこだわっている。

同社によると、「1つの商品の見せ方はもちろん、その売場全体の見え方、さらには売場の配置や通路の幅、照明の当て方、商品の説明カードやPOP広告に至るまで、よりよい売場づくりのために検証を重ね、全店舗に展開している」という。

<掛ふとんの選び方>
掛ふとんの選び方

<カーテンの活用法>
カーテンの活用法

素材や機能を軸にした掛ふとんの選び方や寒さ対策としてのカーテンの活用法など、商品の機能性を分かりやす伝えるディスプレイは、郊外型のニトリと同様に展開する。

<リビングをテーマにしたプロモーション>
リビングをテーマにしたプロモーション

ニトリでは、お客が自分のライフスタイルに合った住まいを実現できるよう、リビングやベッドルームなど、生活シーンに合わせて、部屋全体をコーディネートしたモデルルームを展開する。

小型店のデコホームでは、モデルルームを設置する余裕がないため、壁面の季節用品コーナーにプロモーションコーナーを設けている。

次>> 生活シーンに合わせたコーディネートを紹介

ニトリ/都内最大級「ニトリ 江東猿江店」オープン、島忠は園芸など4部門継続

<前へ 次へ> 1 2 3 4 5 6

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

トピックス 最新記事

一覧

百貨店(デパート)に関する最新ニュース

一覧

ニトリに関する最新ニュース

一覧

銀座に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧