流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





イオン/スマートモール化「イオンモール幕張新都心」から開始

2019年11月11日 17:20 / 流通最前線テクノロジーズ

イオンモールは11月11日、国内外の企業と連携して同社初となるデジタル機器の開発と導入を進めた「スマートモール」の実証実験を「イオンモール幕張新都心」(千葉県千葉市)で本格開始すると発表した。

<AIインフォメーション、お買い物ナビ>
AIインフォメーション、お買い物ナビ

2018年4月デジタル推進部を新設。消費環境変化やデジタル化の進展に対応し、幅広い世代の来店動機の創出と買物環境の向上に繋がる「スマートモール」化を推進している。

今秋から本格的に、来店客の「ストレス軽減」、「モールのコンビニエンス化」、「情報発信力」強化、「インバウンド対応」、「ES向上」に繋がる省人化・省力化のため、各種機器を導入し、実証実験を実施。2020年3月以降、各モールの規模、実情に合わせ、順次スマートモール化していく。

<伴井統括部長、野口デジタル推進部長>
半井統括部長、野口耕司デジタル推進部長

同日行われた記者説明会で、伴井明子デジタル推進統括部長は、「お客のストレスフリー、便利、情報発信、インバウンド対応、省力化につながるデジタル機器を実験的に幕張新都心店に導入。先行して実験したAIインフォメーションが好評で、1日30~40件、インフォメーションデスクの半分量になる問い合わせを受けた。今の消費者は検索に慣れているため、すぐに商品情報を提供できる環境づくりをしていく」。

「AIインフォメーションの問い合わせの中でも、靴・バッグの問い合わせが多かったため、幕張新都心に入居している9社9ブランドの靴・バッグが店舗横断的に検索できる『お買い物ナビ』を日立製作所と開発。今後、レイクタウンでアパレル6社29ブランドの検索ができる実験も行う。海外のイオンモールで実施しているデジタル施策含め、スマートモール化に最適な手法を検討し、さらなる顧客体験向上につなげる」と話した。

<マイクで音声検索もできる>
マイクで音声検索もできる

「AIインフォメーション」は、タブレットとマイクで構成された小型の案内システム。インフォメーションデスクへ行かなくてもいい様に4カ所に配置。音声でトイレ、ATMなど館内施設やバスの時刻表など、よくある問合せのほか、ショップ名、買物の目的を話しかけると該当するショップを案内する。

該当店舗がない場合にも、代替店舗を紹介。インフォメーションデスクの省力化と顧客利便性を両立させる。日本語以外では、英・中・韓の3カ国語に対応している。

<写真を撮影して検索可能>
写真を撮影して検索可能

「お買い物ナビ」は、店舗横断型商品検索システム。館内1カ所で目的の商品を探索したい、その場で商品を比較したいという要望を解決するため、モール内専門店の商品を店舗横断で検索し、商品と店舗を案内するもの。

<お買い物ナビ>
お買い物ナビ

商品カテゴリーやフリーワードでの検索、絞り込み、画像検索のアルゴリズムを用いて、手持ちの画像、サンプルからの検索が可能だという。商品検索だけでなく、お勧め商品、タイムセール情報も入手できる。

今回の実証実験では、日頃から幕張新都心で問い合わせの多いアスビー、イッカ ラウンジなどの靴、鞄に限定。幕張新都心では11月1日~12月26日、イオンレイクタウンではアダストリア、ワールド、コックスなどアパレル6社29ブランドで11月20日~12月26日実施する。

<ショッピングモビリティ>
ショッピングモビリティ

また、シニアの快適な買物のため、60歳以上の利用者に向け、「ショッピングモビリティ」のレンタルを開始。大きな荷物を入れる事ができるカゴ、シニアが安心して操作ができるハンドル設計、長時間乗っても疲れにくいクッション性の高いシートの同社オリジナルのショッピングモビリティを開発した。歩く速度と同じ時速4㎞、共有通路の走行のみとした。

祝日を除く月曜日~金曜日、初回無料、2回目以降200円となる。10月7日から幕張新都心で10台、2020年1月にはさらに10台追加し、レイクタウンにも20~30台投入したい考えだ。

野口耕司デジタル推進部長は、「AIインフォメーションは、利便性が高く、インフォメーションデスクの業務軽減にもつながるので、早期に全モールに導入したい。大規模モールでのモビリティ導入など、各モールの実情にあったスマート化を図っていく。5年以内で回収できる規模の投資を検討している」と説明した。

<スマホ充電器レンタルスポット>
スマホ充電器

アプリで予約できるスマホ充電器レンタルスポットも新設。1時間150円から利用でき、スマートフォン、各種モバイル機器の充電切れを気にせずに、ゆっくりと買物、食事を楽しめるようにした。

<両面シースルー天吊りバナー>
両面シースルー

情報発信力について、両面シースルー天吊りバナーを取り入れた。全館プロモーション、季節装飾用の天吊り装飾バナーを実施できる透明LED付きフィルムを利用したサイネージに置き換えた。

<片面シースルーLEDフィルム>
シースルーLEDフィルム

片面シースルーLEDフィルム(サイネージ)も採用。透明LED付きフィルムを利用したサイネージとなっている。

<透明サイネージ>
透明サイネージ

透明サイネージを使うことにより、透過画像、動画放映など、今までにない新たな館内装飾、ビジュアル表現がタイムリーに可能となった。地震などの緊急速報にも対応。デジタル化することで、閉店後の紙の張替えなどの省力化とともに布、紙資源の削減を図る。

<タブレット利用の映像通訳「みえる通訳」>
みえる通訳

インバウンド対応としては、翻訳機「ポケトーク」(74言語対応)、インフォメーションにて、タブレットで通訳オペレーターにつながり接客をサポートする映像通訳サービス「みえる通訳」(10カ国語と手話対応)を採用した。

<イオンモールワークス>
イオンモールワークス

さらに、モールに出店する専門店にアプリを活用した業務改善サービスを推進。来年2月まで国内80モールに専門店従業員向け業務用タブレット「イオンモールワークス」を導入する。

タブレットに専用アプリを搭載。各種届出書の申請・承認、イオンモール事務所からの文書、アンケートの配信をモール事務所に行かなくても、タブレット上で完結できるという。

専門店従業員の業務を効率化するとともに、ペーパーレス化を図る。専用通信環境においても、タブレットをモール館外へ持ち出すと自動的に電源オフする仕組みやGPSを導入することにより、高度なセキュリティを実装した。

関連記事

テクノロジーズ 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧