森永乳業/機能性表示食品「ビヒダスのむヨーグルト」発売
2016年03月22日 16:01 / 商品
森永乳業は、機能性表示食品「PREMiL 毎日のカラダに」を3月29日から関東甲信越、東海、北陸、関西地区限定にて、「ビヒダスのむヨーグルト」を4月4日週より全国で、「ビヒダスのむヨーグルト 脂肪ゼロ」を4月18日周から全国にて、サプリメント「ビヒダスBB536」を4月1日通信販売限定で発売する。
今回発売する機能性表示食品4商品の機能性関与成分は、「ビフィズス菌 BB536」。
「ビフィズス菌 BB536」は、同社が発見して40年以上にわたり研究を重ねた独自のビフィズス菌で、腸内環境 を良好にし、腸の調子を整える機能が報告されている。
「PREMiL 毎日のカラダに」は、カラダの中からのキレイを応援する低脂肪タイプのミルク。
120mlで、牛乳と同等以上のカルシウムとたんぱく質に加え、生きたまま腸まで届く「ビフィズス菌 BB536」(120ml当たり20億個)と食物繊維が摂取できる。
主要ターゲットは、健康理由でミルクを飲用する1~2人世帯。
内容量は720ml、希望小売価格が230円(税別)。
「ビヒダスのむヨーグルト」は、酸味を抑えたまろやかな味わいののむヨーグルト。
一日当たりの摂取目安量と摂取目安量当たりの機能性関与成分の含有量は、150g当たり「ビフィズス菌 BB536」20億個。
「ビヒダスのむヨーグルト 脂肪ゼロ」は、酸味を抑えたまろやかな味わいの無脂肪タイプののむヨーグルト。
一日当たりの摂取目安量と摂取目安量当たりの機能性関与成分の含有量は、150g当たり「ビフィズス菌 BB536」20億個。
主要ターゲットは、50 代以上、1~2人の少人数世帯。
ともに内容量は750g、希望小売価格が210円(税別)。
「ビヒダスBB536」は、小型カプセルタイプの「ビフィズス菌 BB536」配合サプリメント。
一日当たりの摂取目安量と摂取目安量当たりの機能性関与成分の含有量は、2カプセル当たり150億個。
主要ターゲットは、おなかの調子を整えたい健康な成人。
内容量は60カプセル、希望小売価格が3670円(税込)。
商品 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- 麻布台ヒルズ/蜂蜜専門店「ラベイユ」の旗艦店オープン
- 10月04日
-
- 青山商事/スマートフォンで「バーチャル試着サービス」導入
- 10月04日
-
- ユニクロ/ローマに初出店、歴史ある商業施設に登場
- 10月04日
-
- コストコ再販専門店/ミニコスが奈良県に初出店
- 10月04日
-
- JR名古屋タカシマヤ/フェンディの新たなメンズストア
- 10月04日
-
- ミーレ/名古屋にドイツ家電の直営店6店舗目
- 10月04日
-
- オークワ/9月の売上199億円、既存店0.5%増
- 10月04日