アマゾン/法人向け「在宅支援商品券」事務用品、パソコン周辺機器など対象
2021年02月18日 12:55 / EC
アマゾンは2月18日、法人向けに「アマゾン在宅支援商品券」の提供を開始した。
この商品券は、アマゾンで取り扱いのある特定の対象商品の購入に利用可能なコード型ギフト券「アマゾン種類別商品券」の一つとして、法人向けに提供されるもの。
具体的には、事務用品、パソコン周辺機器、チェアパッドなどの購入が可能なため、在宅勤務を導入中、または導入予定の事業者は、従業員の在宅勤務を支援する福利厚生サービスとして活用できる。
なお、「在宅支援商品券」は、2020年3月に提供を開始した書籍や雑誌が対象となる「図書商品券」に続き、2種類目の種類別商品券となる。
利用方法は、利用者のアマゾンアカウントに、アマゾン在宅支援商品券の14桁(ハイフンを除く)の商品券番号を登録。商品購入時の支払い方法の画面にて、「在宅支援商品券残高を利用する」にチェックを入れる。
在宅支援商品券の残高が決済金額を下回っている場合には、アマゾンアカウントに登録されているクレジットカードと組み合わせて支払うことができる。
■アマゾン在宅支援商品券
取扱開始日:2021年2月18日
購入可能な対象者:法人(従業員向けの福利厚生サービスなどとして利用可能)
購入可能な商品:アマゾンで取り扱いのある事務用品、パソコン・周辺機器、チェアパッドなどの商品
販売形式:任意の金額でリアルタイムに発行可能なオンデマンド形式(アマゾンとの契約)、メール配信形式など(所定の販売代理店との契約)
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。