ディノス/同梱業務の効率化・精緻化でCV率向上でAIMSTAR導入

2024年08月01日 10:30 / IT・システム

ディノスブランドの総合通販などを展開するDINOS CORPORATIONはこのほど、Growth AI Platform「AIMSTAR(エイムスター)」を導入した。

AIMSTARは、「テクノロジー × プロフェッショナルで企業の潜在成長力を最大化する」をプロダクトパーパスに、企業における顧客のLTV最大化を実現するGrowth AI Platform。日本を代表する大手企業など、様々なBtoC事業者が導入している。

<ディノス>

カタログ、TV、WEB、店舗などの様々なチャネルで展開する大手総合通販であるDINOS CORPORATIONは、家具、ファッション、インテリア、生活雑貨、美容、食品など幅広い商品を販売している中で、カタログの同梱業務に「AIMSTAR」を導入した。

同梱作業では、注文を受けるたびに顧客の属性や購買状況などに応じて数十種類のチラシ・カタログの中から同梱する物を自動選定し、同梱システムに連携した。一人あたり0~10種類程度のチラシ・カタログを同梱する。

無駄な同梱の削減やコスト効率化、そして受け取ったお客の顧客満足度アップのために、専門知識不要の画面操作のみで柔軟なセグメント設定ができ、指定時間内に大量のデータを処理することができるAIMSTARを選定した。

現在、AIMSTARを「同梱セグメント生成」「シミュレーション」「実績分析」で活用している。同梱セグメント生成では、顧客の購買状況に応じて、都度同梱媒体を選定して同梱するカタログ、チラシを指定している。

シミュレーションでは、同梱媒体を印刷する前などに過去実績を用いて希望条件に該当する顧客が何人いるのかを確認し、条件の修正や印刷部数を決定するデータとして活用している。

実績分析は、過去の同梱実績と売上実績をもとに「同梱媒体ごとにレスポンスの高い商品カテゴリは何か?」など、次のセグメントを検討するデータとして利用している。

AIMSTAR導入により、作業時間はおよそ3分の1に短縮され、CV率が向上している感触もあり、効果を実感しているという。

■AIMSTAR
https://aimstar.net

■ディノスの関連記事
ディノス/TV通販に論破王ひろゆきが初参戦「それってあなたの感想ですよね?」

ミセシル/東京大学による横浜市関内駅前地区の経路分析に人流データ提供

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

IT・システム 最新記事

一覧

AIに関する最新ニュース

一覧

ディノスに関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧