亀田製菓/巨大な柿の種の製作で、ギネス世界記録の取得に挑戦
2016年10月17日 11:10 / 販促
亀田製菓は、「亀田の柿の種」の発売50周年を記念し、巨大な柿の種の製作を行いギネス世界記録の取得に挑戦する。
今回のチャレンジは、最大の柿の種のギネス世界記録取得を目指すもの。
50周年に掛け、長さ50センチ以上の大きさの柿の種製作準備を、10月10日の「亀田の柿の種の日」より始めた。
なお、「いつでもカリッと!」のキャッチコピー通り、カリッとおいしく食べる事ができるものを製作の条件としている。
挑戦の概要は、新規記録カテゴリー「最大の柿の種,Largest kaki-no-tane crackerの製作」。
ギネス世界記録挑戦予定日は、2016年11月2日で、亀田製菓本社にて、ギネス世界記録公式認定員を迎え審査・発表を行う。
また、東京造形大学芸術祭 Creative Spiral Festival(CS祭)2016 で、巨大柿の種を展示する。
「東京造形大学」は、1966年に文部省認可され今年で50周年を迎えた。ともに50周年を迎えることから、亀田製菓も同祭に参加する。
イベントでは学生達と「たねっち&ぴーなっち」による「亀田の柿の種」サンプリングや、キャンペーンカー「亀田の柿の種号」の展示、「巨大柿の種&東京造形大学の学生達が製作する巨大ピーナッツ模型」の展示などを行う予定。
展示する「巨大柿の種」は、ギネス世界記録へ挑戦するものと同サイズのものを予定している。
■東京造形大学芸術祭
日時:10月22日~10月23日10:00~20:00
住所:東京都八王子市宇津貫町1556番地 東京造形大学 八王子宇津貫キャンパス
CS祭Webサイト http://zokei-csf.com/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。