JR東日本/直営専門店・商業施設・エキナカ専門店「レジ袋」有料化
2020年06月26日 13:00 / 経営
JR東日本リテールネットは7月1日、直営専門店、エキュートなどの商業施設、エキナカ専門店において、7月1日施行の「プラスチック製買物袋有料化」に伴い、順次、環境対応素材のレジ袋に切替え、有料化する。
JR東日本エリアの直営専門店(100店舗以上)では、従来の「プラスチック製レジ袋」から「バイオマス素材30%配合レジ袋」に順次切替え、7月1日より有料で販売する。
土産・弁当を販売する店舗では、小分けの袋を含む全てのビニール袋が有料化の対象となる。
商業施設・エキナカ専門店では、7月1日より順次、環境対応3品素材材(プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のもの、海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの、バイオマス素材の配合率が25%以上のもの)に対応したレジ袋の販売を行う。
取組み内容はショップごとに異なるという。
■7月1日からの販売価格
1枚あたり一律2円
土産・弁当専門店(HANAGATAYAなど)、くすりステーション、やまたまや、ニッポンスタンダード、めぐりめぐるめ
※土産・弁当専門店では、小分けの袋も有料化の対象で
1枚あたり一律5円
ブックエキスプレス、プレミィ・コロミィ、スタンバイトーキョー、レールヤード
※3コインズステーションは、バイオマス素材25%配合レジ袋を1枚当たり3円で販売
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。