セブンイレブン、イトーヨーカドー/電力需給ひっ迫注意報に伴い節電対策
2022年06月27日 15:10 / 経営
セブン&アイ・ホールディングスは6月27日、「電力需給ひっ迫注意報発令」に伴い、セブン‐イレブン、イトーヨーカドーにおいて、節電対策を行う。
セブン‐イレブンの加盟店に、15時~18時の対応として、電力のひっ迫が予測される同時間帯は店舗の作業スケジュールを確認および見直しを実施する。
フライヤー(揚げ物の)仕込みは前後の時間に振り分け、電源はセーブモードまたはオフにする。
ドリンク類の補充に伴い、ウオークインの開閉はなるべく避け、前後の時間で補充などを行う。
トイレの便座ウオーマーの電源をオフ。給湯ポットはなるべく1台で運用することを案内している。対象店舗は首都圏中心の1都8県約8800店舗(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県、山梨県、静岡県の一部)。
イトーヨーカドーでは、店内照度を調整。すでに食品売り場・衣料雑貨ともに基本照度を100ルクス下げて対応しているが、追加で什器照明の一部消灯を実施している(飲料冷蔵ケース、デーリー冷蔵ケース、衣料雑貨の什器照明を一部消灯)。
顧客への節電に対する協力を呼びかけるポスターを掲示している。
対象店舗は首都圏中心の1都8県98店舗(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、長野県、山梨県、静岡県)。
経営 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- DCM/ケーヨーを1株1300円で公開買い付け
- 09月29日
-
- 丸久/「LOVEやまぐちプロジェクト」の寄付金贈呈式実施
- 09月29日
-
- カスミ/「Scan&Go」アプリ体験用の端末を導入
- 09月29日
-
- JR王子駅周辺/店舗・老人ホーム・賃貸住宅の複合施設
- 09月29日
-
- 新宿ミロード/営業時間中に店舗を一時休業できる制度導入
- 09月29日
-
- 吉野家/牛丼の並盛以上一律18円値上げ
- 09月29日
-
- オギノ/甲府青果を買収、青果物の安定供給図る
- 09月29日
-
- メルカリ/推し活グッズ配送に適した新サービス登場
- 09月29日
-
- ローソン/箸のつまようじ同封を廃止
- 09月29日
-
- ライフ/初の衣料品回収キャンペーンを実施
- 09月29日
-
- DCM/3~8月営業利益6.1%減、既存店の客数減が響く
- 09月29日