流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





アマゾン中国、中国のコンビニエンスストア業態の動向/7月8日セミナー

2016年06月20日 19:49 / セミナートピックス商品店舗海外経営

流通経済研究所は7月8日、「注目される成長業態と中国消費市場の今後」をテーマにセミナーを開催する。

越境ECと主要EC企業の半期動向(2016年1~6月)、コンビニエンスストア業態の動向を説明する。

さらに、首都経済貿易大学工商管理学院の陳立平教授をゲストスピーカーとして招き、中国の消費や流通に起きている様々な変化をどう理解すべきか、中国流通専門家の観点から解説する。

なお、シリーズセミナー「ネットとリアルから見る中国流通の今」の第2回。

■開催概要
日時:7月8日(金)13:15~17:30
会場:流通経済研究所会議室
   東京都千代田区九段南4-8-21
http://www.dei.or.jp/aboutdei/access.html

受講料:1名35,000円(税込37,800円)
対象:中国市場に進出している、もしくは進出を検討しているメーカー、商社・卸売業、小売業、物流業、EC事業者など

■詳細・申し込み
http://www.dei.or.jp/seminar/seminar_160708.html

■プログラム
13:15~14:30
越境ECおよび主要EC企業の動向(2016年上半期)
●越境EC新政策の発表とその影響
「海淘新政」の内容(4/8)
執行見合わせの発表(5/24)
各実験区の実施方案
越境EC企業の対応策(天猫、京東、唯品会など)

●主要EC企業の動向
天猫
(1)海外企業出店の加速
(2)蘇寧との提携の強化
(3)医薬品ネット販売の規制強化

京東
(1)生鮮食品の取扱強化
(2)ベビー&マタニティ用品の取扱強化
(3)物流体制の強化

蘇寧易購
(1)O2O戦略による出店拡大
(2)農村市場の強化

唯品会
(1)越境EC事業の強化
(2)メーカーとの提携強化

アマゾン中国
(1)越境EC事業の強化
(2)国美との提携
流通経済研究所
特任研究員 李 雪

14:45~15:45
中国におけるコンビニエンスストア業態の動向
●コンビニエンスストア業態の全般
店舗数ランキングTOP62
地域別発達状況
O2Oの取組み

●外資系主要コンビニチェーンの戦略
ファミリーマート
ローソン
セブン-イレブン

●内資系主要コンビニチェーンの戦略
広東省:美宜佳、天福、上好
上海:快客、可的、好徳
その他:十足、唐久、蘇果
流通経済研究所
特任研究員 李 雪

16:00~17:30
ゲスト講演:
中国消費のニューノーマルにおける流通の構造的転換
●中国経済発展状況
中国経済の転換
経済成長の地域格差
消費成長の格差

●中国消費環境の変化と直面する課題
高齢化の急進
少子化と二児政策
核家族化と空巣化
中産階級の拡大とライフスタイルの転換

●中国流通構造の転換動向
百貨店とハイパーマーケットの衰退
コンビニとECの発展
「社区」型商業・サービス業の発展
外資系小売業の転換と業態革新
中国の供給側改革に伴う長期的課題
首都経済貿易大学 
工商管理学院 陳立平教授
(逐次通訳あり)

李 雪(流通経済研究所 特任研究員)
<略歴>
中国吉林省出身。2005年新潟経営大学経営情報学部卒業。13年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程修了、博士(商学)。早稲田大学商学学術院助手、中京学院大学経営学部専任講師を経て、2015年より現職。

<著書・論文>
・単著「中国消費財メーカーの成長戦略」(文眞堂、2014年)
・共著「中国・東南アジアにおける流通・マーケティング革新」(白桃書房、2015年)
・共著「中国流通のダイナミズム」(白桃書房、2013年)
・「中国における越境EC の進展:政府の促進政策とEC企業の取組みに注目して」『流通情報』(流通経済研究所、2015年11月)
・「激変する中国の流通:メーカー、卸、小売に見る流通システムの変化」『流通情報』(流通経済研究所、2014年9月)
・「急成長する中国のネットショッピング市場:ネット通販企業の戦略と課題」『流通情報』(流通経済研究所、2013年9月)

■問い合わせ
流通経済研究所
担当:伊藤、李(り)
住所:東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル10階
電話:03-5213-4534

関連記事

セミナー 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧