コスメでは、コスメセレクトショップ「@cosme store」の小型店舗「@cosme store mike!」が全国初登場。
ランキングコーナー、クチコミ検索機、ぴったりナビなどのナビゲーションを充実させることで、気軽にセルフショッピングを楽しめる環境を用意した。
商品選びに迷った時は、スタッフからアドバイスも受けれるサービスも展開する。
<john masters organics select>
オーガニックのコスメのjohn masters organicsが、エキナカ初出店となる「john masters organics select」を出店。小型店であっても、カウンセリングスペースでの頭皮チェックなど、ひとりひとりに合わせたカウンセリング接客により、こころにも体にも心地よいトータルケアを提案する。
<les mille feuilles de liberte>
丸の内地下南口改札周辺は、KITTEや丸の内のオフィス街など、街へとつながるエリア。毎日、寄り道しても飽きない、個性的でこだわりのあるショップを路面店のように配置し、街への連続性を持たせた。
自分想いの新時間をテーマに、コスメ、生活雑貨、カフェなど10店が出店する予定で、今回は4店がオープンした。
エキナカ初出店の花屋「les mille feuilles de liberte」が出店。花は生活必需品と考えるパリの生活スタイルを発信し、手ごろな価格で季節の花を提案する。
雑貨では、東京駅初出店となるギフトアイテム専門店「神保町いちのいち」が出店。そこにいれば、始めたくなる、学びたくなるをコンセプトに、雑貨をオリジナル編集で展開する。
ギフトの提案として、万華鏡コーナーを設置し、お土産にも高級ギフトにも最適な国内外の万華鏡を常時100種類展示する。
<MCS MARUNOUCHI COSMETICS SELECTION>
化粧品では、「MCS MARUNOUCHI COSMETICS SELECTION」がエキナカに初出店。ブランドごとのブースを取り払い、国産高級ブランドを気軽に選べるセミセルフ型の売場を特徴としたコスメのセレクトショップ。
小型店であっても、ブランドに精通したコンシェルジュスタッフが常駐し、ブランド横断型のスキンケア、メークを提案する。気軽にテスターを試せるドレッサースペースも設置した。
丸の内地下北口改札周辺は、丸の内、大手町、八重洲への動線が交差するエリア。行き交うビジネスパーソンの日常をサポートするショップを改札内外にまたがって、バラエティ豊かな店舗を集積する。
充実探しの新時間をテーマに、生活雑貨、サービス、飲食、コンビニの15店が出店する予定で、今回は4店がオープンした。
改札内には、全国初の新業態で書店とドラッグストアを併設した「BOOK EXPRESS・くすりSTASTION」を配置。
ひとり1人の、欲しい情報がみつかる心地よさがコンセプトの「BOOK EXPRESS」と駅ナカ救急箱がコンセプトの「くすりSTASTION」が融合したショップを展開する。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。