改装にあたっては、広くお客の声を取り入れている。上野マルイには地下2階に無印良品が出店しており、一部家具の取扱いはあった。
これまで、シンプルな商品を主体とした無印良品の商品とともに、カラフルで色柄も豊富なニトリの商品を見比べてみたいといった要望があり、丸井側からニトリへ出店の要請をしていたという。
上野エリアにはインテリアショップがないこともあり、ニトリを8階に導入することで、館全体の集客力の向上を期待している。
ニトリ上野マルイ店は、丸井のハウスカードであるエポスカードの決済に対応、エポスカードのポイントも利用できる。一方で、エポスカード利用者を対象とした年に4回の割引セールは対象外となっている。
開店前の朝礼で、須藤文弘専務取締役店舗開発部ゼネラルマネジャーは「上野マルイ店は、きれいな店となり、進化している。都心の主要駅への出店は、プランタン銀座店から始まり、プランタン銀座店はさまざまな人から評価を得た。12月にタカシマヤタイムズスクエア、来春には池袋の東武百貨店にも出店する。できれば渋谷にも大型店を出したいと思う。今は、東京、大阪を中心に仕事をしており、これから都心型のニトリができる」と語った。
店舗概要
所在地:東京都台東区上野6-15-1
上野マルイ8階
店舗面積:1039m2
売場構成:ホームファッション売場(インテリア小物)、家具売場
営業時間:平日・土11時~21日、日・祝11時~20時30分
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。