ヤマダ電機/LINEポイント貯まる「SHOPPING GO」204店に導入
2019年03月07日 16:50 / IT・システム
- 関連キーワード
- LINE
- SHOPPING GO
- ヤマダ電機
ヤマダ電機は3月8日、LINE内に表示される専用のバーコードを読み取ることで「LINE ポイント」が付与されるサービス「SHOPPING GO」を関東1都6県のヤマダ電機各店導入すると発表した。
「SHOPPING GO」は、商品購入時にLINEアプリを使って専用バーコードを提示し、店頭POSに読み取らせることで「LINE ポイント」が付与されるサービス。
新たなアプリダウンロードは不要で、ユーザーは利用中のLINE アプリから専用バーコードを表示することができる。
2018年12月7日に開始されたサービスで、約1カ月で登録ユーザー数が100万人に到達、その後も登録者は増えつづけている。
関東1都6県(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)で、ヤマダモバイル川口樹モール店、リングス沼田店を除く204店舗で採用する。
さらに、「地図情報・店舗リスト」の機能もバージョンアップ。
現在位置に応じて、SHOPPING GOの加盟店を近い順にリストで見れる。店舗の営業時間や「LINE Pay」の利用可否も一目で確認できる。
導入キャンペーンとして、「LINE ポイント2倍キャンペーン」を実施。
3月8日~14日は付与率を2倍とし、購入金額の1%分のLINEポイントを付与する(通常は0.5%)。
ヤマダポイントと合わせ、実質11%の還元になる。
ヤマダ電機でのLINE Pay決済導入は3月中を予定している。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。