【PR】自社物流センター/「あるべき姿」の描き方と改善のポイント、10/18~20開催
2023年10月13日 10:30 / セミナー
APT、ストラソルアーキテクト、シーアールイーは10月18日~20日、無料オンラインセミナー「自社物流センターの『あるべき姿』の描き方と改善のポイント」を共催する。
物流業界では省人化や自動化を検討する企業が増えている。どのような方法が自社にあっているのか悩んでいる担当者も少なくない。一方で、業界の変化に即した対策の策定と実行が、持続的な競争力を獲得する鍵となる。
セミナーでは、参加者が物流の自動化・省人化への適切な対応策を理解し、自社物流センターの構築に役立てるためのポイントを紹介する。
企画部門で物流業務の最適化に取り組んでいる人、ロボティクス・マテハン設備導入を検討中の人、既存マテハン設備のリニューアル/リプレイスを検討中の人に役立つヒントを提供する。
■開催概要
日時:10月18日(水)~10月20日(金)
視聴方法:Biziblオンライン
定員:100名
共催:APT、ストラソルアーキテクト、シーアールイー
参加対象:荷主・物流企業の担当者
※主催企業の競合企業、サービス対象外の人は断る場合がある
■詳細・申込
https://attendee.bizibl.tv/sessions/seRiKMqOml4N
■登壇者
栗原 勇人
APT ソリューション営業本部 第一営業部部長
大学卒業後、CAD/CAMソフトウェアの営業職に従事。2011年にAPTへ入社。現在に至る。
秋川 健次郎
ストラソルアーキテクト President
大手マテハン・システム・メーカーにて、物流システムエンジニアとして数多くの物流センター構築プロジェクトに従事。その後大手Sierの製造・物流コンサルティング部門・コンサルティングファームにて、製造業・流通業を中心としてSCM・物流戦略立案・業務プロセス改革およびIT導入(物流計画系・物流実行系)に関する数多くのプロジェクトを推進。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。