ファミマ/スープ容器を紙製に変更、プラ170トン削減

2024年09月05日 14:48 / 経営

ファミリーマートは9月10日から順次、プライベートブランド「ファミマルKITCHEN」のスープ容器本体を全国のファミリーマート約1万5900店で紙製に変更する。

<スープ容器を紙製に変更>
スープ容器を紙製に変更

今回の取り組みで、2023年度比年間約170トンのプラスチック削減効果を見込む。

「ファミマルKITCHEN」のスープは、主食に彩りを添えるみそ汁やコンソメスープなど「汁を楽しむ」タイプから、つくねやギョーザ、ショートパスタ、雑穀など、ボリューム感があり主食としても楽しめる「具を楽しむ」タイプまで、さまざまな商品をそろえている。アイテム数は約7種類。

温めることで、よりおいしさが増すことから、気温の低下とともに販売が伸長し、例年12月に販売のピークを迎える。特に女性客に人気が高いカテゴリーだという。

本格的に販売が伸長する前に、スープの容器本体を紙製容器に変更することで、プラスチックの削減効果を高めたい考え。

■ファミマの関連記事
ファミリーマート/リテールメディアで事業利益50億円の目標、5合目に到達

ファミマ/「訳ありセール」お中元の剰余在庫30~40%値下げ

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

経営 最新記事

一覧

ファミリーマートに関する最新ニュース

一覧

コンビニに関する最新ニュース

一覧

SDGsに関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧