セブンイレブン/グローバルCVS事業で「第三の柱」を確立
2023年10月31日 16:40 / 海外
セブン&アイ・ホールディングスは10月31日、グローバルCVS事業を推進するために2022年1月に設立した7-Eleven International LLC(7IN)を成長の「第三の柱」とする方針を明確にした。
海外CVS事業(国際)統括の阿部真治7-Eleven International LLC共同CEOは、「7INは、セブン・イレブン・ジャパン(SEJ)と7-Eleven Inc.(SEI)の英知・知識・ノウハウ、これを惜しみなく注ぎ入れるためにSEJとSEIのジョイントベンチャーで設立している。人員に関しても、双方から人を入れて英知を結集して、SEJ、SEIに次ぐ第三のコンビニ事業の柱となることを目指している」と述べた。
その上で、「北米の3カ国はこれSEIの管轄、そしてSEJは日本の管轄だが、それ以外の地域に関しては7INの管轄だ。それ以外の地域は、非常に大きな白地図が広がっている。まだまだ我々は、ここを開拓していく成長ポテンシャルがあると考えている」と述べ新地域への進出に意欲を見せた。
9月末現在、世界の20カ国・地域に8万4343店舗を展開しているが、2023年度には、30の国と地域に進出する予定だ。
新規進出国の選定にあたっては、S&P評価、政治腐敗指数、司法の状況、治安の状況、人口・都市人口、GDP、経済の自由度、インフラ状況など約30項目を精査。市場の有望性とリテールビジネスにおける機会の2つの軸で優先順位を決定している。
また、これまでの進出国の状況を分析すると、店内で販売フレッシュフード売上構成比と客数には、相関関係があることが分かっている。そのため、既存進出国の売上支援のため、現地でのフレッシュフードの工場建設も進める計画だ。
■7-Eleven International LLCの関連記事
7-Eleven/2030年度までに30の国と地域に展開、未進出国を開拓
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。