JR東日本/4~6月の流通・サービス事業は0.1%増の1407億円
2019年08月01日 09:20 / 決算
- 関連キーワード
- JR東日本
JR東日本が発表した2020年3月期第1四半期決算によると、流通・サービス事業の売上高は1407億円(前年同期比0.1%増)、営業利益89億円(0.2%減)となった。
広告代理業などの不調により減益を計上している。
「グランスタ」(東京)は、2019年4月に新規店舗のオープン、既存店舗のリニューアルを行った。
また、新潟県産の甘エビや岩手県産の生ウニを新幹線で輸送し、「エキュート品川」(東京)の鮮魚店で販売する実証実験を6月に実施。日本郵便と連携し、くらしづくりをワンストップで実現するエリア「JJ+T(ジェイジェイプラスティー)」を5月に「エキュート立川」に開業している。
関連記事
決算 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- オークワ/和歌山市の「神前店」リニューアル
- 12月06日
-
- くすりのレデイ/岡山県に「津山高野店」オープン
- 12月06日
-
- ルイ・ヴィトン/関西国際空港に空港内免税店オープン
- 12月06日
-
- Uber Eats/中小店舗のデリバリーを支援
- 12月06日
-
- ニトリ/加湿機能付き人感セラミックヒーター新登場
- 12月06日
-
- 無印良品/ヘアケア ダメージケアシリーズ新発売
- 12月06日
-
- ツルハ/11月既存店売上高は1.7%増、客数0.9%減
- 12月06日