インプレスは5月26日・27日、「ネットショップ担当者フォーラム2022春~eコマースコミュニケーションDay~」をオンラインLIVE配信で開催する。
<EC活性化策などを解説>

eコマースを運営するマネジャークラス、そのマネジャーの右腕となるビジネスパーソン対象に、アフターコロナを考え、今後のさらなる流通業界の活性化に向けて成長のための議論を配信する。
カインズにおけるDXとオムニチャネル戦略、シニア通販の雄「ハルメク」に学ぶデジタル時代のシニア攻略法、オイシックス・ラ・大地などEC事業者と考える2022年問題を乗り越えるためのヒントなどを解説する。
■開催概要
会期:セミナー5月26日(木)~27日(金)10:30~17:55
ネッ担Meetup(オンライン懇親会)5月26日(木)18:30~20:00
参加対象:eコマースサイト運営事業者限定(申込時にECサイトのURL記入必要)
参加費:セミナー無料(事前登録制)、ネッ担Meetup無料(事前登録制、先着100人)
配信方法:Zoom
■詳細・申込はこちら
https://netshop.impress.co.jp/event/202205tokyo
■5月26日の主なプログラム
オープニング基調講演
カインズにおけるDXとオムニチャネル戦略(仮)
カインズ
マーケティング本部 オムニ戦略統括部 eコマース部
部長
田島 和修氏
シニア通販の雄「ハルメク」に学ぶデジタル時代のシニア攻略法
ハルメク・エイジマーケティング
代表取締役
木船 信義氏
ハルメクホールディングス
生きかた上手研究所
所長
梅津 順江氏
Amazon Pay導入で期待できる「お客様から選ばれる自社ECサイトになるため」の3つのポイント
アマゾンジャパン
Amazon Pay事業本部
本部長
井野川 拓也氏
物流費、原材料、仕入れ原価の高騰……大きな逆風に打ち勝つには?(仮)~ECの専門家、EC事業者などと考える2022年問題を乗り越えるためのヒント~
モデレーター
フラクタ
代表取締役
河野 貴伸氏
パネラー
オイシックス・ラ・大地
執行役員 Chief Omni-Channel Officer
顧客時間 共同CEO 取締役
奥谷 孝司氏
■問い合わせ先
インプレス イベント事務局
E-mail:jimukyoku@impress-online.jp
受付時間:10:00~18:00(土・日・祝日を除く)
※4月29日~5月8日はGW休暇