流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





【PR】文芸春秋/生成AIの衝撃「小売り流通マーケティング」が大きく変わる、12/6開催

2023年11月22日 13:00 / セミナー

文芸春秋は12月6日、無料カンファレンス「マーケティングと生成AI」~データに基づく、迅速で質の高い意思決定が、最高の顧客体験と最強のマーケティング組織を創り出す~をリアル会場とオンラインを併用しハイブリッド開催する。

<カンファレンスの告知>

組織や企業のリーダーは、目標達成や問題解決のために日々様々な局面で意思決定を迫られている。一つの判断が、組織の成果や競争力に直結するため、データの分析・活用、経験や洞察力との適切なバランス、チームや専門家とのコラボレーションなど、意思決定を支える要素も多岐にわたる。

意思決定のプロセスは、目標の設定、課題の認識、情報収集、解決策の洗い出し、解決策の評価、最適な選択、実行、学習を反復することでより高度なもの精度の高いものへと昇華させていくことが、競争優位性の獲得には不可欠となる。

しかしながら、関与するステークホルダーや情報が増えることで意思決定のプロセスは複雑なものとなり、ビジネス環境の変化に追いついていないといった側面も課題として存在する。

こうした中、膨大な情報や選択肢の中から最適な行動を導き出す方法として「生成AI」の活用が注目されている。意思決定の自動化にとどまらず、状況に応じた選択肢の提供、経験や勘といった直感的な思考との融合などAI技術は加速度的に進化を見せている。

事実、マーケティング施策の現場では、顧客データ分析から得られたインサイトをカスタマーエンゲージメント、コンテンツ戦略、行動予測といった施策を行うための意思決定に利用し、体験価値を高めるなど活用が進んでいる。

ただし、AIを意思決定に活用する際には、AIの限界や制約を正しく理解し、人間の判断や専門知識との組み合わせを検討することが重要になる。最終的な意思決定はリーダーが責任を持って行うべきということは、いつの時代も不変なものとなっている。

カンファレンスでは、革新的発明として注目を集める「生成AI」の可能性をマーケティング施策の意思決定の側面から考察し、最高の顧客体験を届けるための最適解について考察する。

参加対象者は、企業経営者、経営幹部、経営企画部門、マーケティング部門、営業企画部門、宣伝部門、デジタル推進部門など。東大教授の松原仁氏 の「生成AIで今できること、これからできること」に関心がある人、「ビジネスの明るい未来」 AI活用の最先端 エアークローゼットの実践を聴講したい人、ベストセラー『文系AI人材になる』著者である野口竜司氏の特別講演に関心のある人、「マーケティング」「新規事業」「データ活用」への 生成AI活用の可能性を知りたい人、「生成AI」活用で成果を出している企業の アプローチ方法、組織・人材育成について関心のある人などに役立つヒントを提供する。

■開催概要
開催日時:12月6日(水)13:00~17:00
会場:文藝春秋本社ホール(千代田区紀尾井町3-23)
開催方式:会場参加とオンライン配信のハイブリッド開催
定員:会場参加50名、オンラインLIVE配信500名
参加費:無料(事前登録制)
※来場特典:来場者には野口竜司氏の著書『ChatGPT時代の文系AI人材になる』を進呈

■詳細・申込はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/66475

■主なプログラム
13:00~13:50 基調講演
「生成AI活用の波に乗り遅れないために、日本企業が取り組むべきこと」
~“生成AI”今できること、これからできること、変わるマーケティング~
松原 仁氏
東京大学 次世代知能科学研究センター 教授

14:30~15:10 特別講演
「世の中を変えるサービス、イノベーション‐ AI・データ活用の可能性」
~エアークローゼットが培った膨大なデータと経験が示す、ビジネスの明るい未来~
天沼 聰氏
エアークローゼット 代表取締役社長兼CEO

16:20~17:00 特別講演
「生成AIが職場のエースになる日」
~文系マーケターがAIを操る7つのチカラ~
野口 竜司氏
ELYZA 取締役CMO
三井住友カード Head of AI Innovation
『ChatCPT時代の文系AI人材になる』著者

関連記事

セミナー 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧