外食 カテゴリニュース一覧
- 日本フードサービス協会/1月外食売上21.0%減、パブ・居酒屋74.9%減(02月25日)
- 国内景気/1月2カ月連続で悪化、外食・個人消費関連が不調(02月03日)
- 外食/上場企業12月全店売上10社が前年の半分以下に、居酒屋業態が苦戦(01月29日)
- 日本フードサービス協会/12月外食売上15.5%減、2020年15.1%減下げ幅過去最大(01月25日)
- 日本フードサービス協会/11月外食売上7.8%減、焼肉は9.4%増(01月05日)
- テイクアウト/人気メニューはハンバーガー、カレー・牛丼(12月03日)
- トリドール/在留資格「特定技能」用いた外国人社員登用開始(12月01日)
- 外食チェーン徹底攻略/コロナ後見据えた提案、消費者動向解説11月13日WEB開催(10月14日)
- NEC/外食向けPOS「セルフ会計機能強化」非接触型の店舗運営を支援(09月28日)
- withコロナの店選び/店で感染対策確認65%、必須の対策2位「マスク徹底」(09月15日)
- 2019年度飲食市場/外食5.2%減の3兆9208億円、中食0.8%増の1兆2285億円(09月15日)
- 外食上場企業/7月売上高9割以上で減少幅縮小、居酒屋業態は苦戦継続(09月03日)
- 日本フードサービス協会/7月外食売上15%減、パブ・居酒屋5~6割減(08月25日)
- サンエー/沖縄県「感染まん延期」で外食店舗の閉店時間変更(08月17日)
- 上場外食企業/6月全店売上53社前年割れ、マック2.8%減、ワタミ65.7%減(07月30日)
- 日本フードサービス協会/6月外食売上21.9%減、パブ・居酒屋6割減(07月28日)
- DNP/小売・外食向け「正しい手洗い」判定AIサービス提供(07月22日)
- 日本フードサービス協会/5月外食売上32.2%減、パブ・居酒屋9割減(06月26日)
- 緊急セミナー/コロナが及ぼした外食産業への影響と今後(WEB開催)(06月24日)
- ロイヤルグループ/「おうち外食」対応ディナーメニューを強化(06月24日)
- 外食市場/2020年注目市場「ハンバーガー3.4%増」「宅配ピザ5.0%増」(06月15日)
- 大阪王将/「イオンフードスタイル船堀店」に外食・中食・内食そろう店(06月03日)
- 外食向け提案のヒント/コロナ後EC、テイクアウト学ぶ7月10日WEB開催(06月03日)
- 外食/「新型コロナ」で上場企業7割が全店売上5割超減(05月27日)
- コロワイド、大戸屋、ロイヤルHD/不採算店舗を閉店、収益改善急ぐ(05月26日)
- 日本フードサービス協会など/外食業の事業継続のためのガイドライン(05月15日)
- 小売・外食/イオン、伊勢丹、ゼンショー、幸楽苑「役員報酬減額」(05月12日)
- 上場外食産業/3月「外出自粛」96.8%が既存店売上高減少(04月21日)
- サンエー/新型ウイルス影響で外食店舗10店を臨時休業(04月16日)
- 外食市場/12月は241億円減の4039億円、5カ月連続減(02月07日)
- 消費税増税以降/「食費減少」30%「イートインでの飲食減らした」28%(01月29日)
- ファミリーレストラン/12月既存店休日減が響き4社がマイナス(01月28日)
- 外食市場/11月は43億円減の3393億円、4カ月連続前年割れ(01月28日)
- ファミリーレストラン/11月既存店サイゼリヤ1.1%減、デニーズ1.2%減(12月17日)
- ファミリーレストラン/10月既存店台風休業ですかいらーくなど4社減(11月27日)
- ラーメン・カレー・定食/9月既存店売上トリドール9%増、いきなり33%減(10月31日)
- ファミリーレストラン/9月既存店すかいらーく1.5%増、全5社プラスに(10月29日)
- 外食チェーン徹底研究/出店・中食の現状・提案ポイント解説、11月15日(10月23日)
- モスフード/ベトナムで特定技能ビザ取得支援する教育開始(10月15日)
- すき家/11時~14時限定「牛丼ランチセット」税込500円(10月11日)
- ラーメン・カレー・定食/8月既存店売上・客数いきなり!ステーキ35%減(09月30日)
- ファミリーレストラン/8月既存店すかいらーくなど4社増(09月30日)
- 日本フードサービス協会/8月の外食産業売上2カ月ぶりに増(09月25日)
- 丸亀製麺/外食に特化した米国ファンドと資本提携、全米160店目指す(09月17日)
- 軽減税率/外食各社「税込価格統一」か「本体価格+税」に対応分かれる(09月04日)
- ラーメン・カレー・定食/7月既存店売上・客数いきなり!ステーキ3割減(08月30日)
- 三菱食品/業務用展示会を初開催、外食に20~30代呼び込む提案(08月28日)
- 日本フードサービス協会/7月の外食産業売上35カ月ぶりに減(08月27日)
- 大丸心斎橋店/本館に新業態47、関西初出店41含む368ブランド開業(08月23日)
- パルコ/秋冬のリニューアル、コスメ・雑貨・食を拡充(08月23日)
- ローソン/軽減税率導入「つまみにもなる」サラダ・弁当・惣菜投入(08月23日)
- ファミリーレストラン/7月既存店すかいらーく4.3%減など全5社ダウン(08月23日)
- 玉川高島屋S・C/今秋リニューアルで新規・改装100店オープン(08月21日)
- 金麦×チキンラーメン/消費増税見据え、内食活性化プロモーション(08月21日)
- H2O/そごう神戸店「神戸阪急」西武高槻店「高槻阪急」に、食を強化(08月19日)
- ワタミ/4~6月、国内外食事業四半期では6期ぶりに黒字化(08月19日)
- そごう・西武/今秋「西武所沢店」ショッピングセンターに大刷新(08月09日)
- WDI/コレド室町テラスに台湾の人気店「フージンツリー」日本1号店(08月09日)
- 大阪新阪急ホテル/食エリア新設、ウマミバーガーなど西日本初出店3店(08月09日)
- 南海電鉄/和歌山市駅に商業・ホテル複合施設、CCC運営の図書館も(08月09日)
- イオン九州/「イオン小郡店」直営と16専門店の営業再開(08月09日)
- やまや/4~6月は梅雨の低温でビール・飲料不振、営業利益25.0%減(08月09日)
- ペッパーフード/1~6月、いきなりステーキ既存店不振で営業利益73%減(08月09日)
- コロワイド/4~6月、直営店舗減で売上高0.6%減(08月09日)
- マクドナルド/1~6月、新サービス・デリバリー推進で経常利益最高益(08月08日)
- はま寿司/1カ月で40万杯販売「黒糖タピオカ入りラテ」2品再発売(08月07日)
- フードeコマース2019/「サイト構築・マーケティング・食品提案」一堂に紹介(08月06日)
- ゼンショー/4~6月、すき家、はま寿司好調で営業利益50.1%増(08月06日)
- コンフォートマーケット/アウトパック惣菜と新技術冷食で「即食・簡便」対応(08月05日)
- JR九州/4~6月、流通・外食は2.0%増の260億円(08月05日)
- イートアンド/完全週休3日制「限定正社員制度」新設(08月02日)
- イケア/IKEAカタログ2020の配布開始、会員特典一新(08月02日)
- ロイヤルHD/1~6月、外食が苦戦し営業利益17.7%減(08月02日)
- NTT都市開発/原宿駅前に複合施設「WITH HARAJUKU」2020年春開業(08月01日)
- 大手百貨店/7月低気温で夏物苦戦、H2Oのみ増、三越伊勢丹など4社減(08月01日)
- サンドラッグ/「メルペイ」770店に導入(07月30日)
- 日本空港ビルデング/羽田・成田空港48店でプラ製ストロー廃止(07月30日)
- スギ薬局/「メルペイ」1208店舗に導入(07月29日)
- スシロー/シンガポールに初出店、東南アジア進出(07月29日)
- ラーメン・カレー・定食/6月既存店売上いきなり!ステーキ23.8%減(07月29日)
- ファミリーレストラン/6月既存店すかいらーくなど4社増、ジョイフル減(07月29日)
- 日本フードサービス協会/6月の外食産業売上3.4%増、34カ月連続増加(07月29日)
- イオン/「イオン藤井寺SC」65専門店集積、食ゾーン強化(07月24日)
- バルニバービ/東京湾を一望する新業態のレストラン&カフェ(07月24日)
- 農水省/食品ロス2030年度に半減を目標に(07月23日)
- 伊藤忠食品/フードシェアリング「TABETE」に出資、食品ロス削減(07月23日)
- 東急百貨店/「東横店」2020年3月31日営業終了(07月22日)
- ヨドバシカメラ/大阪駅北口「リンクス ウメダ」秋開業200店集積(07月22日)
- 吉野家/病院・介護施設向け「牛丼」提供開始(07月22日)
- モスフード/病院・介護施設で減塩ハンバーガーを提供(07月22日)
- 消費税増税直前対策/軽減税率、キャッシュレス還元を解説、8月21日(07月22日)
- ドン・キホーテ/シンガポールにレストラン一体型「DON DON DONKI」(07月22日)
- クリエイトレストランツ/3~5月コストコントロール奏功し営業利益61.7%増(07月22日)
- イオンモール高岡/富山県高岡市1万9000m2増床・専門店200店に拡大(07月18日)
- 酒類市場/2018年は1.4%減の3兆5100億円(07月18日)
- キュープラザ池袋/シネコン、オーサムストア旗艦店など16店が出店(07月17日)
- ドトール・日レス/3~5月は原価管理徹底で営業利益13.9%増(07月17日)
- サイゼリヤ/国内外店舗数が1500店達成(07月16日)
- マツキヨHD/ベトナム進出、現地企業と合弁事業で(07月16日)
- 阪急阪神百貨店/「ウィーチャットペイスマート旗艦百貨店」に認定(07月16日)