日販/店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」のカスタム版を販売開始
2025年05月14日 15:25 / IT・システム
日本出版販売は5月14日、店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」のメニューカスタマイズを可能にして販売開始した。
店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」は、店舗の営業時間延長による売上創出や無人化・省人化によるコスト削減を実現するというもの。これまで統合的なソリューションとして提供してきた、さまざまなシステム・サービスをメニュー化。より気軽に「ほんたす」を利用できるようになる。
「入店管理システム」「無人接客ツール」「遠隔接客サービス」「警備・設備制御」などのメニューを設け、店舗ごとに異なるニーズに合わせて提供できるようにした。完全無人化や有人・無人のハイブリッド化、省人化、24時間営業化といった希望する運営方法や、規模・予算に合わせて複数メニューを自由に組み合わせて導入できる。提供メニューは随時、拡充していく。
全国的に書店軒数が減少し、人々の生活動線上から本とのリアルなタッチポイントがなくなることが危惧されている。この状況に対し日販は、持続可能な書店モデルとして、完全無人書店「ほんたす ためいけ 溜池山王メトロピア店」を2023年9月にオープンした。
その後、完全無人営業のノウハウを活かし、有人・無人のハイブリッド型営業を叶える省力化ソリューション「ほんたす」を開発。初導入店舗として、2024年9月に「あゆみBOOKS杉並店 supported by ほんたす」をオープンした。さらに2025年1月には「TSUTAYA 流山店」にも導入している。
今後も日販は、人件費の高騰や後継者不足といった書店が抱える課題に対するソリューションの一つとして「ほんたす」を提案し、書店と同様に課題を抱える他業種小売店への提案も進めていく。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。