ローソン/中国江蘇省南京市にプレハブ型店舗オープン
2020年07月31日 14:50 / 海外
ローソンは7月31日、中華人民共和国江蘇省南京市に、通常のローソン店舗に比べて店舗面積が半分以下の「プレハブ店舗」を2店を出店した。
「プレハブ店舗」は、通常タイプ(店舗面積約49.59m2)と店舗面積が更に小さいタイプ(店舗面積約4.96m2)の2店となる。ローソンとして中国に「プレハブ店舗」をオープンするのは初めて。
「プレハブ店舗」は、店舗面積が小さく、また、プレハブ素材を活用することにより通常のローソン店舗に比べて店舗建設期間が大幅に短縮でき、店舗の移動・再設置が容易なため、従来出店が難しかった公園、建設現場、駐車場など出店エリアの拡大が可能となる。
さらに、外壁・屋根の断熱材を増やし外壁・屋根面からの熱伝導を抑制することで店内の熱負荷軽減が可能となり、また、遠隔監視により店内で使用する要冷機器の使用量の省エネルギー効果が期待できる。
今後は中国において、2020年度中に10店以上の「プレハブ店舗」出店を目指す。
人口800万人以上を擁する南京市は江蘇省の省都で、華東地区(上海市・江蘇省・浙江省・安徽省・江西省・福建省・山東省)の中核都市の1つ。経済発展に伴い、さまざまな立地でコンビニエンスストアの需要が高まっている。
中国国内のローソンでは、新型コロナウイルス感染拡大防止による、外出自粛や在宅勤務が広がる中、近くに買い物をする商店が少ない地域や遠くまで外出が困難な人などのライフラインにもなっている。
中国でも、店舗従業員の手洗いの励行、マスク着用の励行、アルコール消毒などを徹底し、安心・安全な店舗営業を続けている。
今後も中国において、エリアライセンス契約や各地でのメガフランチャイズによる出店を中心に、2020年で3000店を超える規模に拡大する予定だ。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。