ローソン/「からあげクン」シリーズが200種類突破、約27億食販売
2017年08月01日 14:50 / 商品
- CRE/荷主企業のロジスティクス人材育成セミナー5/30開催
- 船井総研ロジ/新任者向け物流業界動向ウェビナー5/14開催
- カンリー/アパレル小売向け新規顧客の獲得施策レポートを公開
- カンリー/スーパーが取り組むGoogleマップ対策事例を公開
- カンリー/アパレル小売店のマップ活用による集客戦略ウェビナー4/30開催
- 流通経済研究所/「店頭マーケティングアナリスト養成講座」5~7月開催
- カンリー/調剤薬局向けGoogleマップ集客対策サービス導入事例を公開
- 流通経済研究所/40年度までの食品小売業の将来予測データ集を販売開始
- JILS/物流現場改善の進め方セミナー、6/12東京開催
- ドラッグストア研究会/メーカー・卸売業対象に6月開始、会員募集中
ローソンは8月1日、全国で全12種類の「ご当地からあげクン」を各地域限定で発売した。
昨年9月にも全国12地域で、ご当地からあげクンを各地域限定で発売し好評だった。
今回は、北海道ザンギ味 豚丼風味(北海道)、のりしお味(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)、信州味噌味(茨城、栃木、群馬、新潟、山梨、長野)、やきトン味(千葉)、おろしぽん酢味(東京)、梅しらす味(神奈川)、台湾ラーメン味(愛知・静岡)を販売する。
そのほか、富山ブラック味(富山・石川・福井・名張地区を除く三重・岐阜)、紅生姜味(大阪・和歌山・三重名張地区)、ひろたのぽんず味(京都・滋賀・奈良・兵庫)、広島風お好み焼き(鳥取・島根・岡山・広島・下関地区を除く山口、徳島、香川、愛媛、高知)、ゆず塩味(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・山口下関地区・沖縄)を展開する。
「からあげクン」はこれまで、1986年の発売以来、地域限定の味やアニメや映画とのコラボレーションなど199種類を発売しており、今回のご当地からあげクンの発売で、200種類を突破し、合計211種類となる。
からあげクンシリーズの累計販売数は約27億食以上で、2017年1月から6月の1店舗あたり1日の平均販売数は約50食で、ローソンの看板商品となっている。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら
商品 最新記事
一覧最新ニュース
一覧- イトーヨーカドー/「ヨークフーズ東小金井店」オープン、初年度売上28億円目指す
- 玉川高島屋S・C/西館ストリートのフードコート「P.」カジュアルな4店舗がそろう
- 総合スーパー/3月はイオン2.9%増、PPIH5.9%増、ヨーカドー2.7%増
- スーパーマーケット/3月既存店売上、ライフ2.5%増など10社前年越え
- 東京ミッドタウン/メゾンヴァジック、矢澤チキンがオープン
- 有隣堂/「アトレ大井町店」6/5リニューアルオープン、文具・雑貨売場を新設
- フジ/Uber Eats「ピック・パック・ペイ」導入
- ラーメン・カレー・定食/3月既存店丸亀製麺6.3%増、王将フード12.1%増
- ローソン/「綾川町店」閉店店舗の建材を再利用しリニューアル
- 吉野家/神奈川県厚木市にから揚げ専門店「でいから」2号店オープン
- ライフ/大阪府吹田市に「(仮称)緑地公園店」10/29新設
- コスモス薬品/群馬県伊勢崎市に「ドラッグコスモス伊勢崎境店」10/22新設
- クスリのアオキ/群馬県渋川市に「子持店」10/1新設
- ツルヤ/群馬県明和町に「明和店」11/7新設
- ダイレックス/群馬県前橋市に「(仮称)前橋荒牧店」9/21新設