キユーピー/黄身も白いフォトジェニックな卵メニューを外食・製菓に提案

2016年12月15日 13:33 / 商品

キユーピーは、外食・製菓業界に向け、黄身も白い卵を使った「白いオムライス」などのメニューを提案する。

<黄身も白い卵を使ったメニュー>
黄身も白い卵を使ったメニュー

通常の白い卵メニューは、白身だけを使ったメレンゲなどが代表的だが、同社は鶏の飼料を工夫することで、黄身も白い卵「ピュアホワイト」を2003年開発。全卵を使って白いメニューを作れるため、卵本来のコクと旨味を失わず、白い卵メニューを楽しむことができる。

「ピュアホワイト」を使用した製品を用いると、桜をイメージしたケーキやカラフルなプリンなど淡い色付けのメニューのニーズにも対応できる。ベースが白いからこそ、ソースや混ぜる材料の色が映え、フォトジェニックなメニューができ上がる。

<黄身も白い卵「ピュアホワイト」>
黄身も白い卵「ピュアホワイト」

近年盛り上がりを見せているイースター、ひな祭りなど春の行事に向け、白い卵メニューの提案を強化。2017年2月15日には、殺菌凍結全卵「ピュアホワイト(ホール)HV」(500g×20袋)、「冷やしてかためるホワイトプリンベース」(300g×20袋)、「スノーマン とろっと名人 ひらけオムレツ(ホワイト)」(120g×24個)を発売する。価格はすべてオープン。

「冷やしてかためるホワイトプリンベース」は、「ピュアホワイト」の卵黄のみを使用した白いプリンベース。蒸す、焼くといった加熱工程が不要で、牛乳を入れて冷やし固めるだけで、手軽にもっちりした食感の白いプリンが作れる。

加熱が不要なので、材料の色を損なわないため、牛乳以外にも、豆乳やジュースを入れ、色の違うプリンの層を重ねるなどバリエーションの広いベースとなっている。

「スノーマン とろっと名人 ひらけオムレツ(ホワイト)」は、半熟状の卵を包み込んだオムレツで、温めても固まらず、とろっとした半熟状の食感を楽しめるという。

<とろっと名人 ひらけオムレツ(ホワイト)調理例>
とろっと名人 ひらけオムレツ(ホワイト)

また、渋谷のカフェ・レストラン「エムナチュール」(渋谷区渋谷2-2-3)では、12月17日から、「スノーマン とろっと名人 ひらけオムレツ(ホワイト)」を使った「真っ白なシーフードオムライス 明太子ソース」を味わえる。

マスク/2月~4月1位は「リブふわWマスク ふつう」

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

商品 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧