アイスクリーム/9月「ハーゲンダッツ華もち吟撰きなこ黒みつ 」が1位
2019年10月25日 11:00 / POS分析
- 関連キーワード
- アイスクリーム
- ハーゲンダッツ
- マーチャンダイジング・オン
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、9月のアイスクリームでは、1位は、「ハーゲンダッツ 華もち吟撰きなこ黒みつ」91ml(希望小売価格税別295円)だった。
9月17日発売の「華もち吟撰きなこ黒みつ」は、2015年、2017年と好評だった華もち「きなこ黒みつ」が、きなこの種類やブレンド、煎り方にこだわることでさらにおいしくなった。
深煎りきなこを使用し、より香ばしさを増した焦がしきなこアイスクリームに、黒みつソースを混ぜ合わせた。その上に柔らかなもちと、黄大豆に黒大豆をブレンドし浅煎りすることで濃厚な味わいと華やかな香りを存分に引き出したきなこを重ねた。
2位は、9月2日発売のロッテ「雪見だいふくコクのショコラ」94mlは、ブラックココアを使用したコク深いアイスを、ふっくら柔らかいおもちで包んだ。
3位は、9月2日発売の明治「エッセルスーパーカップチョコミント」200mlは、今年9月に発売25周年を迎えることを記念し、チョコチップを1.5倍にアップした。
5週間以内に発売された商品は、1~3位の商品に加え、4位「ハーゲンダッツ 華もちずんだ」90ml、6位ロッテ「爽練乳いちご」185ml、7位森永乳業「ピノ和栗」60ml、8位森永乳業「パルム抹茶チーズケーキ」90ml、10位グリコ「パピコ大人の濃厚ジェラードピスタチ」160ml、13位赤城「ソフバニラ」150ml、16位赤城「ソフチーズ」150ml、19位井村屋「やわもちアイス 栗あん カップ」140mlがランクインした。
9月17日発売の4位「ハーゲンダッツ 華もちずんだ」(295円)は、風味の強い茶豆を使用したずんだアイスクリームに、隠し味の塩が味わいを引き立たせるずんだソースを組み合わせ、柔らかなもちを載せた。
9月9日発売の6位ロッテ「爽練乳いちご」は、練乳アイスといちごアイスをうずまき状に充填した。いちごアイスはとちおとめをブレンドし、いちごの甘酸っぱい味わいを楽しめる。
9月9日発売の7位森永乳業「ピノ和栗」は、「ピノ」史上初のフレーバー。なめらかでコクのある和栗ペーストを使用した和栗アイスを、口どけの良い栗風味チョコでコーティングした。
9月2日発売の8位森永乳業「パルム抹茶チーズケーキ」は、クリームチーズを使用したチーズアイスと、宇治抹茶を使用した抹茶アイスを渦巻き状に充填し、口どけの良い抹茶チョコで包み込んだアイスバー。
9月2日発売の10位グリコ「パピコ大人の濃厚ジェラードピスタチ」は、ローストピスタチオ使用。隠し味に西尾産抹茶を入れて、旨みをより深く仕上げた。
13位赤城「ソフバニラ」150mlはリニューアル、16位赤城「ソフチーズ」150mlは9月2日新発売。「バニラ」乳成分値を引き上げることで、より味わいあるバニラ味へ、新商品の「チーズ」は3種類のチーズを使用することで、コク出しとチーズの風味をより感じられる仕様に開発されている。
19位井村屋「やわもちアイス 栗あん カップ」は、おもちと栗アイス、栗あんの組み合わせを味わえるカップアイスだという。
新商品ランキングは、マーチャンダイジング・オンが提供するRDS-POSを活用し作成した。
新商品の定義は、過去半年(26週)以内に発売された商品。これまでに実績のないJANコードで過去半年以内に初めて売上実績が上がった商品を新商品と定義した。
ただし、パッケージ変更やリニューアルなどでJANコードが変更されることがあるため、見覚えのある新発売ではない定番商品も新商品ランキングに含まれる。
売上は、最新の4週間の全国での100店舗当たり販売金額を基準とした。最新の5週間以内に発売された商品には☆印を付け、最もホットで売れている商品を紹介している。
RDSとは、食品・日用品を中心に取り扱い、POSシステムを導入している全国の小売業(総合スーパー、食品スーパー、コンビニエンスストア、ドラッグストア等)からPOSデータを収集、整備、データベース化したもの。
■RDSについて
http://www.mdingon.com/MdonWeb/service/newrds.html
注:マーチャンダイジング・オン社提供のRDS-POSデータ分析については、記事、写真、図表などを複写、転載などの方法で利用することはできません。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。