流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





アドビ、KDDIなど/BtoBデジタルマーケティング学ぶ9月17日無料WEB開催

2020年09月03日 13:30 / セミナー

マイナビは9月17日、オンラインセミナー「Digital Marketing Days Day2:BtoB 営業スタイル変革の第一歩を」を開催する。

<BtoB 営業スタイル変革の第一歩を>
BtoB 営業スタイル変革の第一歩を

新型コロナウイルス感染症で社会環境変わる中、デジタル施策がさらに重要な1年になってくる。今回のセミナーでは、デジタルマーケティングについて、KDDI、アドビ、ネクプロ、SATORI、ジーニー、セールスフォース・ドットコムなどが解説するもの。

新型コロナウイルス感染症により、オンラインでコミュニケーションをとる機会がさらに増え、一日のうちにデジタルの世界で活動する時間がこれまで以上に多くを占めるようになった。

商談や診察、飲み会ですらもオンラインで実施する社会情勢となる中、マーケティングにおいてもデジタル施策がより重要になるのは間違いない。先進企業はこれまでどういった施策をとり、その結果をどのように分析し、新たな時代にどう活かそうとしているのか。

今回のセミナーでは、主にBtoBビジネスで先進的な取り組みを進める企業にフォーカス。事例、考え方を解説するとともに、各施策の推進に役立つソリューションも紹介し、視聴者が業務を前に進められる情報を提供していく。

■開催概要
開催日:2020年9月17日(木)11:30~17:20 
定員:定員なし
会場:オンラインWEBセミナー※視聴方法は受付完了後に案内
主催:マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局
協賛:ネクプロ、SATORI、ジーニー、セールスフォース・ドットコム
協力:ネクプロ(オンラインWebセミナー 配信協力)

■詳細・申込はこちら
https://news.mynavi.jp/itsearch/seminar/407

■プログラム
11:30~12:10 基調対談
営業を制するものが、B2Bマーケを制す。
~B2Bマーケ成功の法則とマーケターのキャリアの作り方~
水谷 博明氏
B2B Sales&Marketing トランスフォーマー
小島 英揮氏
パラレルマーケター Still Day One 合同会社 代表社員

<水谷 博明氏プロフィール>
広告代理店、広告制作プロダクション、Webコンサルティング会社、ITクラウドサービスベンダーにて、営業10年、Webマーケティング10年を経験。セキュリティSaaSベンダーに所属しながら、個人事業主トランスフォーマー水谷としても様々なBtoB企業の「Sales×CRM×MA」の仕組みづくりを支援。目指すはSales&Marketingの究極の形「営業3.0プラットフォーム」の世界観。

<小島 英揮氏プロフィール>
B2BのIT分野にて30年近くマーケティングに従事。PFU、アドビシステムズ等を経て、2009年~2016年までAWSで、マーケティング部門のヘッドとして従事。AWS在籍中に、日本最大規模のクラウドコミュニティ「JAWS‐UG」を立ち上げ。2017年よりサブスクビジネスを行う国内外の複数の企業で、マーケティング、エバンジェリスト業務をパラレルに推進中。

<講演サマリー>
MAツールの導入が目的化し、結果としてメール配信ぐらいにしか使えていない、という状況を見聞きしたことはないだろうか?これはMAツール選定の前に考えるべきこと、やるべきことが整理できていない結果であることがほとんど。

では、どうすればそのような状況を回避し、ビジネスに貢献するツール選定、運用ができるのか。セッションでは、営業、マーケ双方の経験とMAツールの実装、運用に多くの実績を持つTF(トランスフォーマー)水谷氏を招き、正しいファネル設計の考え方と、ツール導入、運用における法則、更にはB2Bマーケターのキャリア戦略に至るまで、元AWSの小島氏との対談形式で紹介する。

「設計もマーケだけではうまくいかない」と強調する水谷氏。実務者なら誰もが腹落ちするその経験則は必聴だという。

12:20~13:00
アドビに学ぶBtoBウェビナー-集客、リード管理まで
マイナビ出版
Web Designing編集部
雑誌『Web Designing』編集長
岡 謙治氏

<岡 謙治氏プロフィール>
1998年、毎日コミュニケーションズ(現マイナビ)入社、1999年から雑誌『Mac Fan』編集に携わる。2014年に同社発行のWebデザイン専門誌『Web Designing』編集部に所属、WebデザインからWebマーケティング領域への雑誌の方向性拡大に従事し、2016年より現職。

アドビ
マーケティング本部 デジタルメディア ビジネスマーケティング
Document Cloud 法人マーケティング
マーケティングマネージャー
加藤 正充氏

<加藤 正充氏プロフィール>
前職では、凸版、博報堂、TBWA 博報堂にてマーケティングコミュニケーション領域全般のプロデュース業務に従事。2017年より現職。顧客のデジタルトランスフォーメー ションを推進するコンサルタントを経て、テクノロジーを活用した働き方改革や業務効率化などを推進、企業活動全般とビジネスの成功を支援している。

ネクプロ
コミュニケーションデザイナー
増田 大介氏

<増田 大介氏プロフィール>
通信社、大手出版社から広告IT業界へ。クリエイティブディレクターとして大手企業ブランディング、サービスデザインを担当。領域は企画、UX設計。2020年より現職。DJ、夏フェスディレクター、STUDIO153、実弾生活、日本スタンダップコメディ協会のディレクターとして演劇のディレクションも手がける。

<講演サマリー>
非対面で実施できるリード獲得・育成手法として注目を集める「ウェビナー」。アドビのBtoB事業では、ウェビナーツール「ネクプロ」を利用し、開催を続けている。「すでに高い成果を上げている」という実例から、ウェビナーで顧客接点を創出し、リード管理につなげていくためのポイントを学ぶ。

13:10~13:50
MAではじめる営業変革
~「売り込みゼロ」でも見込み顧客を獲得する手法~
豊川 瑠子氏
SATORI
マーケティング営業部
マーケティンググループ グループ長

<豊川 瑠子氏プロフィール>
大手人材系グループ企業にて、採用・マーケティング・営業を経験した後、集客の強みを持つマーケティングオートメーションツールを開発・導入支援を行うSATORIに入社。現在は、自社製品「SATORI」を活用して、自社の新規見込み顧客の集客から商談創出までをミッションにマーケティング実務ならびにチームマネジメントに従事している。

<講演サマリー>
BtoBにおいても顧客の購買プロセスが目まぐるしく変化している。多くの顧客は比較サイトやSNSで情報を収集し、比較・検討~選定までをウェブ上で完結するようになった。顧客に会いづらい中、テレアポや訪問営業といった従来の営業スタイルでは立ち行かず、非対面でもいち早く見込み顧客にアプローチする方法を探すことも多いのではないだろうか。そこで、営業方法を変革させる手段の一つとしてマーケティングオートメーション(MA)がある。段階的に顧客の興味関心度合いを引き上げるMAツールを活用することで、従来の対面式の営業方法から脱却することが可能になる。セッションでは、MA活用で成功する企業の実践例をあげ、「売り込みゼロ」でも商談を創出し続ける秘訣を伝える。

14:00~14:50
特別講演
御社のマーケティング戦略、顧客が見えていますか?
~KDDIのABM事例にみる、顧客理解とアプローチの本質~
森本 祐吏氏
KDDI
ソリューション事業企画本部 マーケティング部
課長補佐
小島 英揮氏
パラレルマーケター Still Day One 合同会社 代表社員

<森本 祐吏氏プロフィール>
2009年 大学卒業後Global Digital Agencyに入社。その後大手総合広告代理店へDigital担当として出向。BtoC大手企業のデジタルプロモーションの企画プロデュースを担当。時代の変化とともにSFAやCRMを利用したDigital Marketingのプランニングにシフト。データをフル活用したDigital Marketingをスピードを持って遂行するために、2015年に現職であるKDDI株式会社に転職。BtoB領域におけるDigital Marketing担当として、統合的なDigital Marketing Platformを活用したMAだけでない、Digital Account Based Marketingを推進。Paidでの集客はDMPを軸にディスプレイ広告、サーチを活用しAccount Based Advertising。OwnedではDataを活用した分析からレコメンドテストの戦略立案から実践までを広告主側で実践。

<講演サマリー>
B2Bマーケティングにとって、リードの創出は重要。しかし、目先のリード数だけ追っても事業の貢献度が上がらないことはないだろうか?またリードの刈り取りやラストタッチの施策ばかりしていても良質なリードは増えていかない。良質なリードを増やし、コンバージョンを上げて、事業に貢献し続けるためには、まずは正しい顧客設定と、その会社に必要なマーケティング戦略や環境の段階的な整備(マチュリティモデル)の設定が重要となる。セッションでは、KDDIの森本氏がこうした課題解決のために実践しているABMやマチュリティモデルの構築方法、更にはマーケティングツールの選定方法について、AWSの国内マーケティング環境の立ち上げを行った小島氏との対話形式で紹介する。

15:00~15:40
ウィズコロナ時代の新しい営業様式
~業績を伸ばし続ける組織の作り方~
中釜 由紀子氏
ジーニー
マーケティングテクノロジー事業本部 マーケティング部
マネージャー

<中釜 由紀子氏プロフィール>
1981年、鹿児島県生まれ。大手新聞社で記者/編集者を経て、同社の新規事業部門にてデジタル事業や新規Webメディアの立ち上げに携わる。新規事業部門では事業開発、マーケティング、新規開拓や代理店開拓などを行い、事業の収益化を実現。2019年にジーニーに入社。顧客視点に立ったストーリーマーケティングを得意とし、お客様の課題解決に即したマーケティング戦略や価値提案を行っている。

<講演サマリー>
今後の情勢に危機感を抱いている経営者や事業責任者に向けて「業績を伸ばし続ける仕組み作り」を説明。景気や個人の能力にに頼るのではなく、根本から組織を見直し、強くする方法を解説する。本気で営業組織を変えたいと思うビジネスパーソン必見のセミナーだという。

15:50~16:30
営業視点で再構築するB2Bマーケティングのこれから
川越 悠右氏
セールスフォース・ドットコム
ソリューション営業本部 Pardot第一営業部
部長

<川越 悠右氏プロフィール>
2012年、セールスフォース・ドットコム入社。2016年にマーケティングオートメーション「Pardot」の専任チーム国内立ち上げと同時に担当マネージャーに就任。 ベンチャー企業から大手製造、金融機関まで幅広いマーケットへのMA導入支援を経験を持つ。2019年より現職。

<講演サマリー>
対面営業が制限される中、商談機会を創出するマーケティング活動の重要性はこれまで以上に高まっている。マーケティングは営業と強固な連携を図り、変化するニーズをリアルタイムに捉え、見込み顧客の獲得・育成・顧客化まで、一気通貫でマネジメントしていく必要がある。これからの時代に成果を最大化するポイントを紹介する。

16:40~17:20
特別対談
分業から共業へ。自社の営業・マーケティングプロセス確立に向けて 
〜元AWS小島氏と『THE MODEL』筆者福田氏に訊く〜
福田 康隆氏
ジャパン・クラウド・コンピューティング パートナー
ジャパン・クラウド・コンサルティング 代表取締役社長
小島 英揮氏
パラレルマーケター Still Day One 合同会社 代表社員

<福田 康隆氏プロフィール>
1972年生まれ。早稲田大学卒業後、日本オラクルに入社。2004年セールスフォース・ドットコムに転職。翌年、同社日本法人で専務執行役員兼シニアバイスプレジデントを務めた後、2014年マルケト代表取締役社長として日本法人の設立に関わる。2019年買収により、アドビシステムズ専務執行役員 マルケト事業統括に就任。2020年1月より、ジャパン・クラウド・コンピューティングのパートナーおよびジャパン・クラウド・コンサルティングの代表取締役社長に就任。著書に『THE MODEL マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス』(翔泳社、2019年)。

<講演サマリー>
企業のマーケティング、営業活動にインパクトを与えた書籍『THE MODEL』。BtoBマーケティングにおけるデジタルシフトが大きく加速するなか、そのフレームワークは多くの企業が取り入れ、それを実践しつつある。

セッションでは、『THE MODEL』の著者である福田康隆氏を招き、THE MODELがどのように生まれたのか、その背景に迫りながら、そのフレームワークを自社に実装する前にやるべきことや、実装の際のポイントについて、小島 英揮 氏との対談形式で説明する。

自社のレベニューモデル、営業・マーケティングプロセスをどう創るべきか。視聴者と一緒に考えていく。

■問い合わせ
マイナビ ニュースメディア事業部
マイナビニュースセミナー運営事務局
mj-event@mynavi.jp

関連記事

セミナー 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧